fc2ブログ

かふぇの話。

グルメ記事でよく見るカフェのランチ。

彩りよくこぎれいなプレートの写真が、必ず添えられている。

かふぇらんち

しかし私はいつも疑問である。

みんな、本当にこれで満足?

ヒラヒラするレタスを除ければ、大さじ一杯のポテサラ、消しゴム大のカラアゲ、カップ半分のシチュー、大福ほどの白飯のかたまり。

周りにジャムを垂らしたデザート皿には、15度以下の鋭角にカットしたケーキがちんまり。

食後のドリンクをお付けして、1300円になります

オーガニックだか無農薬だか知らないが、ふざけんなよ!

小皿やらカップやら乗せよって、皿は食べ物を乗せるもんだ!皿に皿を乗せるのは、棚にしまうときだけだろう!

ことカフェのランチに関しては、ついガンコジジイのようになってしまう私である。

実家の近所の「カフェ HOKKORI」は、休日は駐車場に入れない車が並ぶほどの人気。

オシャレな店内とこだわりのオリジナルメニューが評判で、地元タウン誌だけでなく、全国誌のカフェ特集に登場することも珍しくない。

花々が寄せ植えされたエントランスを横目に、来客駐車場から見えない店の裏に回ると、こちら側は近隣住民の通る生活道路。

生ゴミがたくさん出るのか、道路沿いにゴミバケツが4つも伏せてある。

その4つ全部が、小指でも触りたくないくらいキッタナイ。たぶん一度も洗ったことはないだろう。

駐車場から入るお客の目には入らないけど、住民は毎日それを見ながら通っている。

ステキの魔法にかかりにくい私は、たぶんカフェというところに向いてないんだな。

うどん屋でカツ丼を食べ、ファミレスでオムライスを食べるのが幸せなのだ。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(16) | トラックバック(0) | 2015/02/28 08:17
コメント
No title
おはようございます。
カフェのメニューね~
見た目はきれいですが、これで1300円?
表と裏があるんですね。
裏もきれいにしないとね~
私も、ラーメン、かつ丼がいいな~
No title
あ、私もです。でんばあさん\(^o^)/
ついでに調子に乗って言わせてもらうと、前夜残ったお汁に、前夜残ったご飯を入れて、卵で閉じたのを、母がショートステイで留守のお昼、ばくばく食べる時の幸福感ったらもう、そりゃあ、もう、そりゃあ、もう、堪りません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
No title
わたしゃ男だからなのか、工場団地にある定食屋、あれが最高。「アジフライ定食」なんかの大盛りが良いなぁ。
No title
私も定食とかラーメンの方がいいな~

今日、病院の待合室で雑誌を見てたら、キャラ弁特集をしていて、おんなじこと思いました。

これで足りるの?って(笑)
No title
私がよくランチするスタンド式カウンターカフェは大瓶一本とコップ酒と湯豆腐とおでん2品で1010円だったと思います。やはりカフェも酒屋直営が安くてよろしいです。
お好みで
学生時代、喫茶店(昔はたくさんあった)とか、食堂とか、そのたいろいろ食べ物関係のお店でバイトしましたが、内情は・・・全部そんな感じでしたね。商売なんでしょう。
おしゃれな感じが楽しめれば良いと思える人には良いのかな?人それぞれ、お好みで。バケツは見えてないんだし。ははは。
関係ないけど、関西のかつ丼って食べたことないなあ。食べてみたいなあ。味が東北と違いそうだなあ。
No title
ああいう店は情報を消費する場所なんでしょうね。

全部まとめて握ったらおにぎり一個分だったりして。
No title
同感!
その量だったら半額くらいなら出すかなぁ。。
でも、足りないと思う。しっかりかんで満腹感を出さないと。。。
カフェのメニューって特に高いですよね。
高いからおいしいのかと思いきや、特別においしいものでもないし~。

裏、きれいにしなきゃいけないですね~。うちも気をつけなきゃって思いました。
Re: No title
Carlos様

男性はカフェランチでは足りないでしょうね。

この近所のカフェもお昼時は女性でいっぱいですよ。

きっとお料理よりもお友だちとカワイイカフェでお話しするのが何よりの楽しみなんでしょう。
Re: No title
ポンたん様

私は、子供のいない平日の昼間、冷やご飯にキムチと納豆と生卵をのせ、ごま油と醤油をかけてぐりぐりかき回したドンブリメシを、立ったまま食べるのが至福の瞬間です。

人に見せられないご飯って美味しいですよね。
Re: No title
old comber様

アジフラ定食!いいですね!

小鉢でヤッコか、なめこおろしなんか追加したいですね。
Re: No title
おきらくママ様

キャラ弁もムリでしたわ~。

私もムリだけど、子どももムリ。

顔のあるものはひよこまんじゅうも食べられない子です。
Re: No title
べろ(ひらがな)様

大瓶一本とコップ酒と湯豆腐とおでん2品で1010円?

それは、本当にカフェ?

ビール大瓶がある時点でやや怪しいのでは…。

いや、行きたいです。そういうお店に行きたいですけどね。
Re: お好みで
きたあかり様

私もいろいろバイトしましたが、換気扇の油汚れが表通りに露呈しているような中華料理屋とか、朝一に行くと「もやし」の大袋がシャッターの前に置いてある定食屋とか、「まるで見たまんま」みたいなお店ばかりに採用されるので、カフェの内情はわかりません。

関西のカツ丼は出汁味強めで卵とじ、見た感じも白っぽくて、親子丼ぽいかな。

岡山でデミグラスカツ丼、福井でソースかつ丼をはじめて食べたときは衝撃でした。
Re: No title
歩き茄子様

ハハハ…いくらなんでも握っちゃダメですよ~!

確かに、これ全部片手で握り込めるんじゃないかって時ありますけどね。

私は「これ全部丼に入れたら…」という妄想なら、したことあります。おそらく半分にも満たないことでしょう。
Re: No title
sachi様

表がオシャレな分、裏が残念なんですよね~。

店も汚い、裏も汚いならわかるんですが。

まあ、汚いお店はお客も来ないから、ごみバケツ4つもいらないでしょうけど(笑)。

管理者のみに表示