fc2ブログ

じょしの話。

いつもの職場の中堅の集まりに誘われた。

今回は間もなく期末ということで、お疲れ様の意味を込めた飲み会だ。

お世話になってる先輩や、勤務の関係であまり顔を合わせることのできない人とも会えるので、とても楽しみ。

イマドキの若い子について、上層部について、サンドイッチになって問題を共有している我々は、いわば同志であり、いつでも「そうそう!分かる~!」と言い合えるのがいい。

かといって、決してただの愚痴大会になることなく、さんざん話した後は、希望を持って明日も頑張ろう、と思える気分のいいメンバーだ。

ただこの会には一つだけ困った点がある。

名称である。

うちの職場は女性が圧倒的に多く、特に古参メンバーはすべて女性。この会のメンバーも全員が女性。

だれが言い出したのか、この会は女子会と呼ばれている。

正直言って、50で女子を名乗るのは、非常に抵抗がある。

しかし、私より年上の先輩が、メールの表題を

3月女子会の件

としてきたり、嬉しそうに

次の女子会さあ~、この店どうかなあ…

と、ぐるナビの画面を見せてきたりするのを、訂正する勇気はないのである。

じょしかい
  (こんなのも利用しちゃってるし)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2015/03/01 11:14
コメント
No title
いくつになっても”女子”いいと思いますけどね~(笑)

そういう集まりがあるといいですね。
共感って大事ですもんね❤
No title
こんにちは
いいじゃないですか~女子会。
いつまでたっても女子は女子男子やありませんから。
良い集まりですね。
長く続くといいですね。
抵抗を感じる
必要もなければ必然性もありません。

幾つになっても、解剖学上、ずっと女性なんです。
以上。

追伸:
反論の余地はないと思います。
Re: No title
おきらくママ様

ちょっとしたことでも、共感しあえる関係の人がいるってうれしいものですよね。

子供が小さいときは、「誰か大人と話したい…」と、常に相手を求めていた気がしますが、最近は子供のほうが大人です(笑)。
Re: No title
Carlos様

男性の集まりも楽しそうですよね。

Carlos様のお友達との会も、お酒あり、歌ありで楽しそうだなあと思いつついつも拝見しています。

うちの父も、学生時代の友達と会うことをずっと楽しみにしていました。
Re: 抵抗を感じる
rockin'様

もう、やーねー、男子は!

いっつも解剖学とか必然性とか、難しいこと言えばいいと思って!


管理者のみに表示