fc2ブログ

さいずの話。

というわけで、おばーちゃんとこにタケノコをもらいに行った。

タケノコをもらいに行ってタケノコだけで済まないのがおばーちゃんのオソロシイところ。

玄関にでっかい紙袋が置いてあり、

あ、あれも持って帰って

と軽く言われる。覗いてみると、例のごとく洋服だ。

着てみたらイマイチだったからね、アンタなら似合うかと思って

無分別に好きなものを買っては、合わないと私によこすのがおばーちゃんの趣味である。

オカーサン!試着しないで服買うのはやめてもらえませんか

と、思うけど、もう言わない。

広げてみると、小柄なおばーちゃんにはどう考えてもデカすぎるセーター。

ユッタリしてていいかなと思ったけど、袖が長くてさ~

袖の長さくらい、試着する必要もない、当ててみりゃわかるでしょ!

と、思ったけど、ぐっと飲み込む。

もう一枚、セーターの下に入っていたのはコート。

色はいいんだけど、丈が長くてさ~

だから、コート丈の長さなんぞ、当てるまでもない、かかってるのを見ればわかるだろう!

と、叫び出しそうなのをぐっと抑えた。

さて、今日はタケノコご飯と若竹煮である。

セーターはムスコに着せてみよう。コートはムスメに見せて、要らないといったら私が着なくちゃ。こういうのもヤリクリというのだろうか。

すきなこーと
(ホントはこういうコートが好き)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/04/17 09:46
コメント
天ぷら
タケノコまだあったら是非〈天ぷら〉にしてみて下さい!
輪切りの天ぷらでもイイけど乱切り、細く切ってかき揚げにしてもイイですね。
若竹煮の余ったものは味付きなので、より美味しいと
思いますよ〜!
直ぐにしけるので揚げたてが、一番ですね。
No title
京都の筍って食ったことねぇな。
さぞうめぇんだろうなぁ。

(ちびまる子に出て来る小杉のつもり)
No title
おはようございます。
竹の子ご飯いいですね~

それにしてもいつも面白いお母さんですね。
Re: 天ぷら
すみれ様

あ~!せっかくのステキなアドバイスだったのに~、食べちゃった!

すごい勢いで食べて、気がついたらほぼほぼ、なくなってました。

揚げ物はあまりしないのですが、すみれさんに言われると説得力あるから、食べたいなあ…。買ってこようかなあ。
Re: No title
old comber様

ふっふっふっふっ…。言えない、言えないよ…。今までに食べたタケノコで一番、柔らかくておいしかったなんて…。

(ちびまる子ちゃん 野口さんの声でお願いします)
Re: No title
Carlos様

タケノコご飯おいしかったです。自分で作っといてナンですが、うまくできました。

母のところで一緒に茹でたんですが、茹でたての穂先をわさび醤油で食べるのもおいしかったですよ。

今年は雨の降り具合のせいか、タケノコの出来がいいように思いました。
天ぷらいいね〜!
おばあちゃん大ざっぱなところが素敵!

うわっ!天ぷら美味しそうですね〜
ウチにももらったタケノコ茹でたのが冷蔵庫にあるけど、
ナマから揚げないとだめかな?
食べてみたいです〜♡
Re: 天ぷらいいね〜!
ちち子様

ご来訪、コメントありがとうございます!

タケノコ天ぷらは、実家では食べてましたが、あく抜きして茹でたものでいいと思います。

スライスした単独のもおいしいですが、母は角切りをかきあげにしてました。懐かしいな。
お洋服を
購入する時の選択基準は一般的には
①気に入り度合い
②価格
③サイズ
だと思います。
でも、お母様の場合、どうやら③は選択基準に含まれていないようです。
これは一種の基準緩和です。
なので選択肢がグッと広がります。

素晴らしい!
サイズが合わなきゃあげれば良し。
うん、お母様の度量の大きさを感じました。

>こういうのもヤリクリというのだろうか。
ともいいますが、流通とも言います。

筍、ご相伴にあずかりたかったです。
Re: お洋服を
rockin'様

母の場合、まず1.お買い得かどうか。つぎが2.ステキかどうか。

サイズや、誰が着るかは、ほぼほぼどうでもよいようです。「買っておけば誰か着るでしょう」というスタンス。

タケノコは、今日雨が降ってまた生えるでしょうから、愛妻とご一緒に掘りに行ってください。

管理者のみに表示