ぼうしの話。
台風一過、今日はいい天気。
紫外線をさほど気にしない私でも、お出かけに帽子や日傘が必要な季節になった。
今年は帽子を新調したいなあ…と思っているのだが、これがなかなか容易ではない。
私は頭がデカいのである。
雑貨店や洋服屋さんに、かわいくディスプレイしてある帽子は、ほぼ100%、私の頭には、はまらない。
自分の頭が標準よりデカいと知ったのは、小学3年の時だった。
入学した時からかぶっていた黄色い校帽がくたびれて窮屈になってきたので、正門前の文具屋さんに行った。

(わが母校は男女ともこのタイプ)
店のオバサンが、3年生ならこれくらいかしら、と出してくれた新しい帽子をかぶってみると、きつい。
そう言うと、オバサンは、あら?という表情で次を出してくれたが、それもきつい。
オバサンは、私がかぶってきた古い校帽をひっくり返し、サイズを確認した。
おじょうちゃん、これ、うちにある一番大きいサイズだワ。これより大きいのは、取り寄せになるよ
ということは、新入生の時点で、すでに最大サイズをかぶっていたことになる。
私はかぶってきたボロい帽子のまま、スゴスゴと帰宅した。
頭のデカさは、パッと見ても分からないが、地味に効いてくるコンプレックスである。
私の頭にはまる帽子を買うためには、まず専門店に行かねばならない。
さらにその店員さんに頭の寸法を打ち明けて、軽く驚かれる、というミッションを潜り抜けなければならない。
新しい帽子に至る道のりを思うと、晴れた空とは対照的に、心は曇っていくのであった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
紫外線をさほど気にしない私でも、お出かけに帽子や日傘が必要な季節になった。
今年は帽子を新調したいなあ…と思っているのだが、これがなかなか容易ではない。
私は頭がデカいのである。
雑貨店や洋服屋さんに、かわいくディスプレイしてある帽子は、ほぼ100%、私の頭には、はまらない。
自分の頭が標準よりデカいと知ったのは、小学3年の時だった。
入学した時からかぶっていた黄色い校帽がくたびれて窮屈になってきたので、正門前の文具屋さんに行った。

(わが母校は男女ともこのタイプ)
店のオバサンが、3年生ならこれくらいかしら、と出してくれた新しい帽子をかぶってみると、きつい。
そう言うと、オバサンは、あら?という表情で次を出してくれたが、それもきつい。
オバサンは、私がかぶってきた古い校帽をひっくり返し、サイズを確認した。
おじょうちゃん、これ、うちにある一番大きいサイズだワ。これより大きいのは、取り寄せになるよ
ということは、新入生の時点で、すでに最大サイズをかぶっていたことになる。
私はかぶってきたボロい帽子のまま、スゴスゴと帰宅した。
頭のデカさは、パッと見ても分からないが、地味に効いてくるコンプレックスである。
私の頭にはまる帽子を買うためには、まず専門店に行かねばならない。
さらにその店員さんに頭の寸法を打ち明けて、軽く驚かれる、というミッションを潜り抜けなければならない。
新しい帽子に至る道のりを思うと、晴れた空とは対照的に、心は曇っていくのであった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
そうですか~頭がね~
それだけ脳みそが多く入っていると思えばコンプレックスは無くなるでしょう。
帽子選びも難しいんですね。
いいのがあるといいですが・・・
あの、ネフェルティティのような頭の格好をしています。どうせなら、正面のきれいな顔が似たかったが後頭部が似ております。それで帽子がきついわ、赤ん坊のころから仰向けに眠れないわ(頭が転がってしまう)・・・・・。
まず、背が高い。手も足もおっきい。当然頭もおっきくって帽子選びも大変だけど・・・
「取り寄せ」
そこまでになったことはない。何とか店の中にあるもので足りる。
人それぞれ、いろいろだなあ。
思い切ってオーダーしてみては?
英国貴族みたいに。
コメントに窮してしまいます(笑)
でも 此れだけの文章を毎日更新されて書かれて
いるんですから〜
並みの人じゃ出来ないですよ!
貴女は凄い脳味噌をお持ちなのですね〜 ♪
こんにちは〜♪初コメです。
ワタシも頭デカコンプなので、お気持ちわかり過ぎるほどわかります。
なので、帽子をかぶらない(かぶれない?)生活を選択して生きてまいりました。
が、先日『◯ニクロ』で帽子をイタズラでかぶってみたトコロ、スッポリとデカ頭が収まり、思わず購入してしまいました。
相当デカめに作ってあると思われます。
ちと、人格を変える「黒チューリップ ハット」でしたが(汗)
あたしも頭がでかい・・・ので、家族の帽子を勝手にかぶると叱られます^^;
「アンタがかぶったら 伸びる」って!
でもね~え。暑いけども、日傘は邪魔臭いしね~え。
コマッタコマッタ。
うちの娘は逆に小さくて、黄色帽子をブカブカと目の辺まで下がってかぶっていた。
がしかし、、、その娘の次男は頭が大きくて!
「この子、顔は小さいのに頭が大きくて、かぶる帽子が無い!」と。
自分の時は「脳ミソのシワがギュッと縮んで入っているんだ」と威張っていたが・・・息子の事は「脳ミソがいっぱい入っているんだ」と言っている。
(私には、訳わからん)
私は逆に帽子のサイズが有りません
どうも『ハチ』が小さいらしいです
足して2で割りたいと思いました
昔流行った5頭身
サリーちゃんやアッコちゃんは絶対に『ハチ』が大きいと思います
私は逆ですね。
頭が小さいので帽子が大き過ぎるんです。
ぢょん・でんばあ様と私の頭を足して二で割ればベスト!
他のコメントの方もおっしゃってますが、頭が小さい悩み、というのもあるんですね。
帽子が入らない、シャツの襟が通らないなど、できないことが多い「大きい悩み」に気を取られていて、気づかなかったです。
私はベースボールキャップの後ろの調節するとこが、端っこのほうになるので恥ずかしいです。
脳ミソが多いので無駄なことも考えるのかもしれませんね。
元気出してステキなのを探してこようと思います。
おお、お仲間が。
私は後頭部は割に平らなのですが、ハチが広がっているというやつです。
ネフェルティティのような…って、例えがステキ。
太めのアイラインが流行っているようですし、この夏は「美女来たる」とまいりましょう。
私は体と頭がデカく、手足が小さくすぼまっているので、「アニメのサザエさんみたい」と言われています。
息子が丸顔ガリガリの棒人間であるのと好対照です。
布の帽子なら自分で作るのですが、私は麦わら帽子が欲しいんだよう!オーダー、あるかなあ。
過分のお褒めに預かり恐縮です。ありがとうございます。
多めの脳ミソで、不要なことばかり考えております(笑)。
おお!ご来訪、コメントありがとうございます。
お蝶夫人ハットをこともなげにかぶってらっしゃるご様子でしたので、まさかお仲間とは思いませんでしたわ。
うにくろの帽子大きいのかあ。
ちょっと行って試してきます。それがダメなら、頭デカクイーン決定ですね。
無理にでもかぶれるならいいですよ。
私なんかのせるだけです。
のせるだけじゃ伸びもしません(悲)。
たくさんの脳ミソ、たくさんのシワ。
それだけ屁理屈が言えるとは、聡明なお嬢様で、素晴らしいと思います。
お孫さんも将来有望ですね!
ネコ様は頭が小さくってスポーティーでうらやましいなあ。きっとモデルさんのような体型なのでしょうね。
バレーは帽子かぶらないでいいスポーツなので、そんなに困らないのでは?
サリーちゃんは頭が大きいうえに足首が太いですよね。
外人なのに(笑)。
あらー、そうですの。
ゴルフは帽子をかぶるのでしょ?帽子が大きすぎると風で飛んで大変ですね。
でも、ギャラリーの女性は、rockin'様のお顔が見られて、キャーと喜ぶことでしょう。
めでたしめでたし。
私すごく小さい。
それで伊太利とか、イギリスのをかってたのです。
処が、東京の街娼婦は昼間も出没してて、
何と、帽子をかぶってる。
え~~ぇ。とやめ、日傘に、、、
そうしたら、私のまねをして、、そっくりに、、
足が震えそうで、がくがくしちゃった。
でも通りかがりに,ちょっとくやしくて、
みたら、向こうの方が強くて、、ふんて、
き~~たない、おじいさんが、珍しくジャケットきたようなのに、腕組んでた。
もう、その後は、街のみんなに聞いてもらったけど、、
(少ししか知り合いないけど)
お買い物でもそことおらない、、うん!
もう腰ぬけそうなこともある、、東京って、、ふぅ~。
嫌いな相手と持ち物がかぶるのは嫌なものです。
よりによって、そんな人と…それはショックでしたね。