すうちの話。
薬を飲みだして3か月たったので、検査してみましょうか、とヒカワ先生が言う。
気軽に言ってくれるものだ。
検査というのはもちろん血液検査であって、私の大っキライな採血がある。
無意識にかなりイヤそうな顔をしたらしく、ヒカワ先生は中腰になって揉み手をしながら、
ベッドで寝て取ってもらいますから、ね!
と、やけに低姿勢なので、断れなくなった。
後日その結果を聞きに行く。

診察室に入ると、先生がカルテを片手に、なんだか浮かない顔である。
もしや、検査の結果、重大な病が?
ドキドキしながら丸椅子にかけると、こう切り出された。
お薬がよく効いて、コレステロール値は正常範囲です、が…
が、って何だよ!
説明によると、血液中のある酵素が、通常の10倍以上の高い数値を示しているのだという。
検査前、なんか変わったことしましたか?
別に…、ああ、前の日はプールで1キロほど泳ぎましたけど、そんなの毎週だし…
1キロ?!そんなに!
ヒカワ先生が引くほど驚いているので、こっちも驚く。
ボクなんか、25メートルも泳いだら、息も絶え絶えですよ!1キロ!
いや、それは先生の個人的な事情だから!
私より10も15も年上のお姉さんがたもいらして、皆それくらい泳いでますよ、と言っても、およそ信じられない、という顔である。
再検査でまたぞろ大キライな採血をされることになったので、憂鬱なことこの上ないが、
1キロ…1キロかぁ…
診察室を出るときも、まだアゴに手を当てて、首をひねっていたヒカワ先生の様子を思い出すと、少しだけ心がなごんだ。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

気軽に言ってくれるものだ。
検査というのはもちろん血液検査であって、私の大っキライな採血がある。
無意識にかなりイヤそうな顔をしたらしく、ヒカワ先生は中腰になって揉み手をしながら、
ベッドで寝て取ってもらいますから、ね!
と、やけに低姿勢なので、断れなくなった。
後日その結果を聞きに行く。

診察室に入ると、先生がカルテを片手に、なんだか浮かない顔である。
もしや、検査の結果、重大な病が?
ドキドキしながら丸椅子にかけると、こう切り出された。
お薬がよく効いて、コレステロール値は正常範囲です、が…
が、って何だよ!
説明によると、血液中のある酵素が、通常の10倍以上の高い数値を示しているのだという。
検査前、なんか変わったことしましたか?
別に…、ああ、前の日はプールで1キロほど泳ぎましたけど、そんなの毎週だし…
1キロ?!そんなに!
ヒカワ先生が引くほど驚いているので、こっちも驚く。
ボクなんか、25メートルも泳いだら、息も絶え絶えですよ!1キロ!
いや、それは先生の個人的な事情だから!
私より10も15も年上のお姉さんがたもいらして、皆それくらい泳いでますよ、と言っても、およそ信じられない、という顔である。
再検査でまたぞろ大キライな採血をされることになったので、憂鬱なことこの上ないが、
1キロ…1キロかぁ…
診察室を出るときも、まだアゴに手を当てて、首をひねっていたヒカワ先生の様子を思い出すと、少しだけ心がなごんだ。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
もしかしてCK値?
何の数値なんでしょうね。
通常の10倍ですか~そりゃ~びっくりしますよね。
再検査ですか~なんでもなければいいのですが、心配ですね。
でも大丈夫ですよきっと。
上手く息継ぎができず、平泳ぎをしてもまっすぐ進まず、周囲からは溺れているように思われます(泣)
私は血液検査、慣れましたが、さすがに4本採られたときには血がでてこなくなりました(ノД`)シクシク
あ、あとリンクさせてもらいましたのでご了承ください(◍'౪`◍)♡
1000mもおよいじゃったんですよねぇ?
凄いですぅ
(*^。^*)
私は暢気に走るのだったら20キロ位はイケますけど
泳ぐのは・・・
暢気に泳いでも100mが限度だと思います
(/ω\)
あっ!
Σ(・ω・ノ)ノ!
酵素の件は大丈夫だったのでしょうか?
私なんてレッドゾーンですよ。
やっぱり凄いんですよ。
1kmもおよぐなんて。
スイミング界と非スイミング界には大きなスタンダードの差があります。
私も泳ぎたいなぁ。
尻切れトンボでごめんなさい。
再検査の結果、正常値になってました。
他に関連する異常もなく、先生もなんでかなあ…とおっしゃってます。
確かに、千メートルのショックが、10倍のショックを上回った気もします。
数のマジックですね(笑)。
さすが、ご名答!
甲状腺もミオグロビンも異常なしなのに、CPKだけ跳ね上がってたので、おかしいなあ…ということでした。
再検査では100以下になってたので、何だったんだろうねえ…って感じです。
ご心配くださってありがとうございます。
再検査の結果、異常なしでした。
生き物ですもん、色々ありますよね。
私も泳げるようになったのは40過ぎてからですよ。
それまでは25メートルでふーふーでした。
子供たちはスイミングに行ってスイスイなので、肩身が狭かったんですよねえ。
リンクありがとうございます。私は管理しきれないので貼ってませんが、ご自由になさってください。
わあ、20キロを駆けるネコ様…野性的で素敵だわ!
ネコ様はお水がキライでちょうどいいと思います。私は何しろアザラシだから…。
酵素は、どうやら大丈夫だったみたいです。人騒がせですねえ。すみません。
いいでしょう。
貧しい食事で節制してますからね。
しかし、皮下脂肪は減らぬまま…。
夏ですから、泳いでくださいよ。きっとプールサイドに女性ファンが集まりますよ。