ちんめい話。
友達のマーコの嫁ぎ先は、非常に珍しい姓である。
結婚が決まって、お相手の姓を教わった時、私もその場にいた他の友達も、一度ではわからず、聞き返してしまった。
お義父さんもお義母さんも、今まで近しい身内以外の同姓の人に会ったことがないという。
と言っても、一般に珍名というと思い浮かべるような、書けない、読めない名前ではない。
当用漢字だし、読みも小学校で習う、当たり前のものだ。
ただただ、数が少ないという点で希少な名前らしい。
お義父さんは新婚のマーコに向かって
うちはな、滅び行く一族なんや。繁殖力がないんやろうな
などと、不吉な予言をしたそうだ。
そんなお義父さんの予言にもかかわらず、マーコは元気な女の子を3人産んだ。
3人はうらやましいほどキレイなお嬢さんに育ち、そろそろ結婚も視野に入りだす年頃。
養子を取れとか家名を絶やすなとか、お義父さんもうるさくなってきたが、マーコは軽く受け流している。
ハイハイって言っとけばいいのよ。まさか孫の戸籍謄本取ったりしないでしょ
ごまかす気満々で、お義父さんのいうことを聞く気なんて、ハナっからないのである。
滅びたっていいわよ。珍しいだけで、たいした家でもないんだし
結婚生活30年を過ぎても、婚家の姓への愛着なんて、湧かないもののようだ。

(表札屋の見本を見るのはなぜか楽しい)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

結婚が決まって、お相手の姓を教わった時、私もその場にいた他の友達も、一度ではわからず、聞き返してしまった。
お義父さんもお義母さんも、今まで近しい身内以外の同姓の人に会ったことがないという。
と言っても、一般に珍名というと思い浮かべるような、書けない、読めない名前ではない。
当用漢字だし、読みも小学校で習う、当たり前のものだ。
ただただ、数が少ないという点で希少な名前らしい。
お義父さんは新婚のマーコに向かって
うちはな、滅び行く一族なんや。繁殖力がないんやろうな
などと、不吉な予言をしたそうだ。
そんなお義父さんの予言にもかかわらず、マーコは元気な女の子を3人産んだ。
3人はうらやましいほどキレイなお嬢さんに育ち、そろそろ結婚も視野に入りだす年頃。
養子を取れとか家名を絶やすなとか、お義父さんもうるさくなってきたが、マーコは軽く受け流している。
ハイハイって言っとけばいいのよ。まさか孫の戸籍謄本取ったりしないでしょ
ごまかす気満々で、お義父さんのいうことを聞く気なんて、ハナっからないのである。
滅びたっていいわよ。珍しいだけで、たいした家でもないんだし
結婚生活30年を過ぎても、婚家の姓への愛着なんて、湧かないもののようだ。

(表札屋の見本を見るのはなぜか楽しい)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
なんていう苗字なんでしょうね。
最後まで引っ張るのかと思ったら、とうとう出てきませんでした。
なんか気になる~
私の苗字もあまりない苗字なんですよ。
私の全く知らない字でした。
結婚が決まって会社に届けを出したときソームに
「相手は中国人?」
って聞かれました。
嫁さんの妹はバツイチで今、旧姓に戻っております。
その義妹が入院したときお見舞いに行ったときのことです。
病室の入り口の壁に入院者の氏名をパソコンでプリントアウトしたシールを貼り付けたプレートが取り付けてあるんですが義妹の名前だけがカタカナでした。
パソコンで漢字が打てなかったんですね。
以前いた女子社員。
非常にかわった苗字でその姓はもう日本では彼女の家にしか残っていませんでした。
兄弟は全員女の子。
彼女は末っ子でお姉さんたちは嫁いで苗字が代わっていました。
で、彼女が結婚で退職することになりました。
で、彼女の珍しい名前は消滅しました。
お父さんは寂しそうにしていたそうです。
後、印象に残っているの姓は会社のある書類に押してあった判子。
それは
鷦鷯
でした。
読めませんでしたね。
元々はしょうりょう(ミソサザイ)とゆー鳥の名前だそうです。
ヘンだけを読むと確かにショウリョウって読めますね。
でも苗字になると「ササキ」って読むそうです。
完全にお手上げでした。
私の中では「ウラシマ カメ」さんというおばあちゃんと印象深い名前の1位の座を競ってます
なんて お名前なの?
教えてください
ちぃっと 気になります
出ませんでしたね^^
身近な人の珍しい名前ですから公表できないかもですよね。
もやっとボール3個くらいでしょうかw
私もちょっとだけ変わった姓です。
あまり同姓の人は見ませんが、一度眼科で「○○さーん!」と呼ばれて行ったら、同姓の別の患者さんで、けっこうビックリしました。
私の姓も字は難しくないのですが、別字に間違われやすいです。
でも、好きな姓なので、子供ともども自分の姓に戻れたのはちょっとうれしかったですよ。
きっと奥様の妹さんも同じだと思います。
組み合わせタイプの珍名ですね。しかもとびっきりの。ご披露できなくて残念です。
病院の受付でキムラタクヤさーん、なんてのも聞いたことがあります。
海の珍名さん2連発、ありがとうございました。
鍵コメさんと合わせて、何とも味わい深いお3人が揃いました。
年配の方のお名前って、厚みや味わいがあっていいですよね。
いやーご勘弁ください。すぐにどこのどなたかわかってしまいます。
お名前公開を期待されてしまったのは、書き方がまずかったからでしょうか。
お詫び申します。
はじめまして。コメントありがとうございます。
朱鷺さんというお名前もあるかもしれませんね。
東京の人がどうこう言うより、その相手はとても配慮がないと思いました。自称するのはいいけど、人に言われるのは嫌ですよね。
モヤッとさせてしまってごめんなさいね。
どんな名前かがオチじゃないので、大丈夫かなと思って書いてみましたが。
お名前を出さなきゃいけない話なら書きませんでした。
実在の人のことを書くのは難しいですね。
はじめて剛力嬢の名前を聞いた時は、ロシア人のハーフかと思いました。
ゴーリキーさんかと思ったのです。
私は何に毒されているのでしょうか?