ねんきん話。
おばーちゃんのところに、ネンキンキコウから電話がかかってきた。

若い男が、丁寧な言葉つきで、あなたの情報が漏えいしている、という。
もちろんニセモノだ。
おばーちゃんはいち早くインチキと見抜き、聞くだけ聞いて返事はせず、電話をガチャ切り。着信記録をもとに、発信元の情報を警察に連絡した。
わが母ながらスバラシイ対応!と絶賛したが、おばーちゃんはクールにこう言い放った。
まあ、相手が悪かったね。私は、ネンキンキコウには詳しいからね
そう、数年前の、消えた年金問題の時、大いにお勉強し、何度も出直しさせられ、カッカと怒りつつも、年間数万円の受取額アップに成功したおばーちゃんなのだ。
ネンキンキコウが、あんなに丁寧な言葉遣いできるわけないよ。もっと横柄なの
え?そこ?
だいたい、あの人らが、頼みもしないのに電話してくるわけないでしょ。こっちが折り返しかけろって言ったって、かけてこない人たちなんだから
おばーちゃんが詳しいのは、年金について、ではなく、ネンキンキコウの職員について、なのだった。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ


若い男が、丁寧な言葉つきで、あなたの情報が漏えいしている、という。
もちろんニセモノだ。
おばーちゃんはいち早くインチキと見抜き、聞くだけ聞いて返事はせず、電話をガチャ切り。着信記録をもとに、発信元の情報を警察に連絡した。
わが母ながらスバラシイ対応!と絶賛したが、おばーちゃんはクールにこう言い放った。
まあ、相手が悪かったね。私は、ネンキンキコウには詳しいからね
そう、数年前の、消えた年金問題の時、大いにお勉強し、何度も出直しさせられ、カッカと怒りつつも、年間数万円の受取額アップに成功したおばーちゃんなのだ。
ネンキンキコウが、あんなに丁寧な言葉遣いできるわけないよ。もっと横柄なの
え?そこ?
だいたい、あの人らが、頼みもしないのに電話してくるわけないでしょ。こっちが折り返しかけろって言ったって、かけてこない人たちなんだから
おばーちゃんが詳しいのは、年金について、ではなく、ネンキンキコウの職員について、なのだった。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
おかあさま、非常にクールな対応ですね(≧∇≦*)
「丁寧な言葉使い出来ない」「わざわざ電話してこない」
すっごくよくわかります!
ホント、全く危機感なしの気持ちのこもってない接客態度ですもんね~
封書を送付してるらしいですが、その郵便代だってバカにならなないのにねっ
テレビ見てるとムカムカすることが多くて困ります
それを利用して儲けようとする輩も腹立ちですが
おかあさまのようにみんなで撃退したいもんですね(笑)
おばあちゃん、あっぱれ!見事ですね。
しかし、お役所の人間ってなんであんなに横柄なんでしょうね。
国民の税金で雇われている感覚が全くない。
いつも楽しく、
ニヤッと笑いながら拝見しております(^_^)
今日は、話題とおばーちゃんの見事さに大笑いしました。
まさにその通りですね!
おばーちゃん、お見事でございます。
気付いたぢょん・でんばあさん、さすがでございます。
そんな人を騙して良い老後が迎えられるはずも無い。
もっと真面目に働け!って言いたいです。
それにしても、おばあちゃんお見事です。
私に出来るかなぁ・・・
うちの母は「あ、そうですか」と聞き入りそうなタイプ。
そろそろ、「変な電話ない?」とご機嫌伺いの電話しときます。
おばあちゃん って えぇ~~~。
まあ 色々と経験してみないとね
でも あっぱれですよ
私も もっと もっと
気を付けます
すぐ 乗っちゃうんですよ
あっ それから 夫にもよく言っておきます
この方 私より 数倍も乗るんですよ
本当に来るんですね、変な電話。
うちには、漏洩がニュースになった次の日
「P」の通知で電話がかかってきたけど、「P」だったので出ませんでした。
勝手に、例の変な電話かな?、と思いましたが。
お母様のところには非通知ではなく、ちゃんと発信元を通知してかかってきたのですか?
心構えしておきますね。
そして、素晴らしいお母様に大拍手👏👏👏👏👏👏👏
国が、被害にあった年金は保証すると
言っていますが、詐欺師におめおめ渡す税金はないと思いたい。
ぢょん・でんばあさんみたいに認識している
年金受給者は、どれだけいるんでしょう。
読んでいて感心させられたというより、大変勉強になりました。
物事の本質の掴み方を学びました。
お母様、素晴らしい女性です。
丁寧ではなかったような(笑)
国民年金と厚生年金の期間なんてもうわすれたんだけど
年金手帳に転職した会社での記録もないし、なぜか…。
これは確認したほうが良いかなって思えてきました。
ほんとほんと!
郵便で通知しますからって、封筒やら紙やら切手やら、そのコストはどっから出るねん!と思ってました。
やらかした奴らもクビにはならないでしょうし。
ムカつきますね!
言葉は乱暴じゃなくても、頭を下げる気持ちがないのは伝わりますよね。
電話応対だけでもわかるものですね。
はじめまして!私もマンションの1住人として、いつも興味深く拝見してます。
それに比べて何の参考にもならない拙文でございますが、笑っていただけて幸いです。
お気に召したらまたいらしてくださいね。
母も後期高齢者となり、一人じゃちょっと心配だなと思ってたところでしたが、こんなことがあってちょっと安心しました。
お友達にも注意するように話すわ!と張り切っています。
私も一人暮らし予備軍として、見習いたいと思います。
離れて暮らす親は心配ですよね。
うちの母もとぼけてる方ですが、年金と聞いて、前回の年金騒ぎの時の不信感と反感が一気に蘇ってきたようです。
知らない電話には緊張感を持って接するように改めて気をつけたいですね。
うちも、父のほうがしっかりしてるようで、案外世間知らずで頼りないところがありました。
オバチャンの「ホンマにぃ~?」という感覚はバカにならないと思います。
ご主人にもよろしくお伝えくださいね。
03で始まる固定電話だったそうです。
最近は非通知の電話を取らない方が増えているので、詐欺師もいろいろ工夫しているらしいですよ。
ご用心ご用心。
取る方ばかりガッチリやって、使うほうがザルじゃ納税者もやりきれませんよね。
とかいって、威張れるほど納税してませんが…。
母をほめていただいて、自分のことよりうれしいです。
お気持ちは本人に伝えます。きっと、喜ぶと思います。
「ねんきん定期便」とかって来てませんか?
あれで見て記録が連続してれば、年金手帳の記入がなくても大丈夫ですが。
確認したほうがいいかもですね。
コメント数が多いので躊躇していたのですが
やっぱり書込みしてしまいました... スミマセン
今朝のニュースでも年金問題をやっていて
また、この記事を読み返してます
やっぱり、最高です (;^_^A
コメントありがとうございます。いただくととても嬉しいです。
しかも、拙文を一度ならず、なんと読み返していただくとは、恐縮至極です。
スルメのようにじわじわ味の出る記事を書けるよう、頑張ります!