めんかい話。
金曜日の夕飯の時、ムスコが言った。
あした、アッチ行ってくるわ…
あっそ、了解。晩ゴハンもアッチ?
うん、多分…まあ電話するけど…
アッチとは、ムスコの父親、モト亭主のことである。
憎んで別れた男だが、子供にとっては普通の父親だった。
大きくなってからは私を通さず、直接連絡を取って面会の約束をしている。

(面会っつーとなんかこんな感じ)
子供と父親が会うといって、このように平静でいられるようになったのもここ数年だ。
離婚直後は、子供がそのまま連れ去られないか、気が気じゃなかった。
無事に帰るまで、居ても立ってもいられなくて、何をしても手につかない。
はじめて泊りがけで出かけた時は一睡もできず、食事ものどを通らず、子供が帰った時にはもうフラフラだった。
久しぶりに会う父親と、母親とは出来ない体験をしてきた子供の、楽しかった様子を見るのも、つらかった。
腹の底が煮えるような思いもしながら、それでも、なぜだろう、行くな、行っちゃダメ、とは、絶対に言いたくなかった。
意地になってたのかもしれない。
ヒヤヒヤすることもあったが、子供たちは必ず家に帰ってきた。その点でだけは、モト亭主も信用していいと知った。
おこづかい、たんまりもらって来なさいよ!
あーハイハイ…
外食したら、一番高いもん頼むのよ!うちじゃ食べられないようなもん!
あーハイハイ…
せいぜいアッチの財政に打撃を与えてきなさい!
なんじゃそりゃ…
笑いながら出ていくムスコの背中を、こっちも笑って見送りながら、時間だけが薬じゃない、と思う。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

あした、アッチ行ってくるわ…
あっそ、了解。晩ゴハンもアッチ?
うん、多分…まあ電話するけど…
アッチとは、ムスコの父親、モト亭主のことである。
憎んで別れた男だが、子供にとっては普通の父親だった。
大きくなってからは私を通さず、直接連絡を取って面会の約束をしている。

(面会っつーとなんかこんな感じ)
子供と父親が会うといって、このように平静でいられるようになったのもここ数年だ。
離婚直後は、子供がそのまま連れ去られないか、気が気じゃなかった。
無事に帰るまで、居ても立ってもいられなくて、何をしても手につかない。
はじめて泊りがけで出かけた時は一睡もできず、食事ものどを通らず、子供が帰った時にはもうフラフラだった。
久しぶりに会う父親と、母親とは出来ない体験をしてきた子供の、楽しかった様子を見るのも、つらかった。
腹の底が煮えるような思いもしながら、それでも、なぜだろう、行くな、行っちゃダメ、とは、絶対に言いたくなかった。
意地になってたのかもしれない。
ヒヤヒヤすることもあったが、子供たちは必ず家に帰ってきた。その点でだけは、モト亭主も信用していいと知った。
おこづかい、たんまりもらって来なさいよ!
あーハイハイ…
外食したら、一番高いもん頼むのよ!うちじゃ食べられないようなもん!
あーハイハイ…
せいぜいアッチの財政に打撃を与えてきなさい!
なんじゃそりゃ…
笑いながら出ていくムスコの背中を、こっちも笑って見送りながら、時間だけが薬じゃない、と思う。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
お子さんたちは、母の愛を十分に理解し、幅のある豊かな人に育っているのだなあと勝手に感激しました。
でんばあさんが、ここにこうして書かれるようになった、、、その時点で吹っ切れたなって思います。
でんばあさんの、その頃の気持ちが 痛いほどわかる・・
私が離婚したいというと、娘は「離婚したら、もう2度とお母さんに会えないよ。孫の顔を見たくないの?」。。。
この一言で、留まっています。
笑って 息子さんを見送るような心境に
なられたのですね〜
貴女が息子さんの気持ち 別れたご主人の気持ちに
添えるようになったのだと思います
煮え繰り返るような気持ちも 何時かは鎮まって
時間が 解決してくれる事もあるのですね〜
人間って ヤッパリ良いですね!!
私も離婚してしばらくは、面会時に同じようなことを思っていたのを思い出しました。
うちも今は、子どもたちが直接連絡をとって会っていますが、
笑って送り出しつつ、内心「いいとこ取りしやがって」と思ってしまってダメですね(笑)
もう少ししたら、違ってくるのかなぁ(´∀`;)
センチになってるのをわき目に見て
どんどん子供は育ってるよ
置いてかれるぞ
でんさん両足で立て
私も離婚経験がありますが、元嫁が育児放棄で離婚したんですが、面会とかって話しはいまだにきてないですね。今更、連絡来ても困りますが、、(^^;)
最終的には面白い話しでしたね(´▽`*)
またまた、ププと笑ってしましました。
また、お邪魔します。
でも、元ご主人様、正しい対応をされました。
ご子息もお父様と会っていろいろ話をされたことでしょう。
ただ
「せいぜいアッチの財政に打撃を与えてきなさい!」
はあまり感心できるアドバイスではありません。
はっきり言うと間違っていますね。
打撃を与えてもぢょん・でんばあ様に経済的メリットはありません。
なので正しいアドバイスは
「家族全員のおこづかいと家族全員で一番高いもんをたべるからその食事代をもらって来なさい」
です。
ま、よしんば持って帰ってきてもぢょん・でんばあ様がそれ
を受け取ることを潔しとするかどうかは別問題ですが。
子供にとってはどちらも親ですからね~
帰ってくるか心配するのもよく判ります。
行くな!という権利もないわけで、そんなことするとかえって、こそこそしてしまい、後でもっとショックが大きいと思います。
オープンに、話せることはすばらしいことですね。
相手の財政に復讐?・・・・笑っちゃいました。
同じ事柄についても、私の見方と、元夫の見方は当然違うわけで、片方だけ見せるのはやっぱりフェアじゃないなと思ってます。
「あっち」にいつでも行ける状態で、それでも「こっち」にいてくれるというのはやっぱり幸せですね。
うーん、お嬢様の言葉は、ちょっときついですね。
ご両親が離婚したからといって、お孫さんに会えないということはないでしょう。かわいい孫を盾に取るのはひどいなあ。
うちの子たちは元義父・義母と連絡とって会っていますよ。
そういう家もあります。
子供はともかく、別れた夫の気持ちに添えてるとは思わないですけどね(笑)。今でも会えば問答無用で蹴飛ばしたいくらいの気持ちでいますから。
元夫は依然として敵ですが、敵に対してフェアであるためにヤセガマンしてるんだと思います。
いやー私も内心はそんなもんですよ。ケッ!とか思ってます。
「いいとこ取り」まさにそうです。
ただ、子供が大きくなって存在感を増すと、その向こうに元夫の影が見えにくくなるんですよね。
子供も「パパは何でも買ってくれるのにママは…」みたいな表層的な比較をしなくなりますし。
こういう話題お嫌いみたいなので、きっと叱られるだろうなと思ってました(笑)。
女は内心こんなことを思っていても、フラついたりはしないのですよ。それはそれ、これはこれです。
ナヨナヨしてたら、どんどんデカくなる子供2人を、一馬力で食べさせてなんて行けないのです。
男の人ってロマンチストね。
うちの息子は胃が弱くて、ゴチソウ食ってこいと言っても、山かけソバとか、安いもんばっか食べてくるのです。
悔しいじゃん!
私も笑える話だと思っていたのですが、ここら辺の加減は難しいですね。
またのお越しお待ちしております。
渇しても盗泉の水を飲まず。
腹が減ってもモト亭主の金で飯食わず。
そういう心意気をお汲みくださいませ。
うちの母なんかとても女性的というか心情優先なので、父親のところに子供が出入りするのに、いまだにあんまりいい顔しないんですよね。「行かなきゃだめなの?」とか言ってます。
もしうちの両親が離婚してたら、私は父と会わずに育ったと思います。
元夫に対するマイナス感情を棚上げにして、そこらを割り切れるかどうかは母親しだいかもしれません。
あんまり湿っぽいことを書くのは好きじゃないんですが、まあ50年も生きてるといろいろあるんで、面白いことだけではないですよね。
お付き合いくださって、ありがとうございます。
いつも楽しませて頂いております。
離婚して丸6年になりますが、息子があっちに行くのがイヤでイヤで仕方ありません。
でも、ほんと意地です。なんとか行かせています。
全く同じように声をかけています。
あ、一緒だ。って(勝手に)嬉しくなりました(笑)
ホント、ヤですよねえ!
でも、イヤだいやだと思いながらも、子供の意思に任せたことについては、子供は私を評価してくれてるんじゃないかと思います。
けんまま様のお子さんもお母さんを大好きで、これからも一緒に暮らしていきたくて、必ず帰って来てくれるんですよね。
これからも頑張ろう!
半日かけて一気読みしました。
ちょうど昨日・今日とうちの子供も父親との面会wに行っていて、今の私の気持ちとそっくりだったので、この記事にコメントいたします。
おかげで一人の寂しさが紛れて、楽しく過ごせました。
はじめまして!
子供が面会行ってる間ってヒマですよね~。向こうで何かあったらと思うとお出かけもしにくいですし。
こんなブログでも暇つぶしになったのならよかったです。
日々お忙しいと思いますが、面会じゃない日にもどうかお越しくださいね。お待ちしてます。