くしゃみ話。
OL時代、配属された二度目の職場は、大きなビルの中、広いワンフロアの事務所だった。
個々にする書類精査が主で、総勢50人近くが仕事をしているのにとても静か。
前の部署は来客も多かったし、営業の人の話し声や、ひっきりなしに鳴る電話でやかましかったので、配属当初はその静かさに戸惑った。
中でも、総務のヒロセさんはとりわけ静かな女性だった。
あの… か… よ… …すか …
はあ?
あの…かみ… よ…き… ますか…
はあ???
ヒロセさんの声は細くて小さくて、何度も聞き返さなければわからない。
生まれつき声の大きい私など、ヒロセさんとしゃべっていると、ものすごくガサツになった気がしてくるのであった。
ある日おとなしく仕事をしていると、突然フロア中に、甲高い異音が響き渡った。
ぽへちょ! ぷっちょ! ぺしゅん!
私は驚いて思わず椅子を外し、中腰になってフロアを見回したが、他の人たちは驚きもせず、何事もなかったように仕事を続けている。
ただ、心なしか、皆の表情が柔らかくなっている気もする。
お手洗いで、隣の課のユウキさんに会った。
さっき驚いたでしょう、あの音…
ハイ、あれ、何だったんでしょう?
ビックリするわよね~。ヒロセさんよ
ええっ?ヒロセさん?
とんでもない異音は、あの静かなヒロセさんのくしゃみなのだという。
時々、ヒロセさんはあのくしゃみをする。私はその時が、だんだん楽しみになってきた。
ぽへちょ! ぷっちょ! ぺしゅん!
必ず3つ続くヒロセさんのくしゃみに、仕事の手を少し止めて、ふ、と笑ったりする。
それは静かなフロアに開く、小さな息抜きの穴のような時間だ。
どうやら、そう感じているのは私だけではなく、他の皆も同じようだった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
個々にする書類精査が主で、総勢50人近くが仕事をしているのにとても静か。
前の部署は来客も多かったし、営業の人の話し声や、ひっきりなしに鳴る電話でやかましかったので、配属当初はその静かさに戸惑った。
中でも、総務のヒロセさんはとりわけ静かな女性だった。
あの… か… よ… …すか …
はあ?
あの…かみ… よ…き… ますか…
はあ???
ヒロセさんの声は細くて小さくて、何度も聞き返さなければわからない。
生まれつき声の大きい私など、ヒロセさんとしゃべっていると、ものすごくガサツになった気がしてくるのであった。
ある日おとなしく仕事をしていると、突然フロア中に、甲高い異音が響き渡った。
ぽへちょ! ぷっちょ! ぺしゅん!
私は驚いて思わず椅子を外し、中腰になってフロアを見回したが、他の人たちは驚きもせず、何事もなかったように仕事を続けている。
ただ、心なしか、皆の表情が柔らかくなっている気もする。
お手洗いで、隣の課のユウキさんに会った。
さっき驚いたでしょう、あの音…
ハイ、あれ、何だったんでしょう?
ビックリするわよね~。ヒロセさんよ
ええっ?ヒロセさん?
とんでもない異音は、あの静かなヒロセさんのくしゃみなのだという。
時々、ヒロセさんはあのくしゃみをする。私はその時が、だんだん楽しみになってきた。
ぽへちょ! ぷっちょ! ぺしゅん!
必ず3つ続くヒロセさんのくしゃみに、仕事の手を少し止めて、ふ、と笑ったりする。
それは静かなフロアに開く、小さな息抜きの穴のような時間だ。
どうやら、そう感じているのは私だけではなく、他の皆も同じようだった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
女性なら爆発音を響かせることに抵抗があるのは当然です。
くしゃみサイレンサーのようなものがあれば売れるだろいえなぁ。
読ませていただいて、”ほんわか”しました。いつもながら、ぢょん・でんばあさんの表現力に脱帽です。
ひろせさん、声が小さいんですか~
でも豪快なくしゃみをするんですか~
声が小さいのでせめてくしゃみぐらいは? かな?
鼻の下を指二本で強く押すと納まる
騙されたと思ってやるが良い
カトチャンペっというやつだ
つーか、説明しようとすると超ムズカシイぜこの技……!
お茶お花に匹敵する、淑女の心得として、お教室でも開こうかな(笑)
そうですね、あの甲高い響きは
「くしゃみの予感→止めようと口に力を入れる→しかし抵抗むなしくくしゃみバクハツ→なまじ出口を狭くしたために、笛を吹く原理で、大きく高い音がでる」
と、こんな感じで出たのかもしれません。
今も記憶に残るくしゃみです。
遠い昔のささいな話、よく覚えてるもんだなと自分でも思います。
ちょっとでもご気分を良くしていただけたなら、書いてよかったです。
ありがとうございました。
豪快というか、独特でした。
どんな音だったか、今でもありありと思い出せますよ。
へえ~、なるほど。
でも、当時それを知っていたとしても、彼女に教えてあげる勇気はなかったかも…。
何となく、くしゃみについては触れてはいけない感じでしたしね。
今度自分で試してみます。
おお、くしゃみのお教室!
いいじゃないですか。
バラの咲くお庭にテーブルを出して、ハーブティーなど飲みながら、サロン的な雰囲気でいかがでしょう。
近隣から苦情が出るでしょうか。