みすどの話。
久しぶりにミスタードーナツに行ったら、ポイントカードをもらった。

1枚1ポイントで、8枚=8ポイント集めると、リラックマのタオルがもらえるらしい。
なんだか、なつかしい。
昔はこんなカードを集めて、キャラクターグッズをもらったものだ。
そういえば、子供が小さい頃はよく、知らないおばさんがカードをくれたなあ。
子供とドーナツを食べていると、近くのテーブルにいたおばさんがソソソと寄ってきて、
これ…よかったらどうぞ…
わあ、いいんですか!ありがとうございます!ほら、ありがとうは?
(子供声を合わせて) あーりーがーとー!
自分たちのカードに、おばさんにもらった分を足すと、いっぺんに景品がもらえてしまうこともあった。
子供が喜ぶのを見て、おばさんもニコニコしてくれた。とても楽しい思い出だ。
さて私も立派なおばさんになったのだから、このカードを誰かにあげましょう。
ムスメのように、ドーナツが嬉しくて、ほっぺをピンクにしている子はいないかな。
ムスコみたいに、危なっかしい手つきで、ミルクのコップを持っている子はいないかしら。
そう思って見まわしたが、時間帯が悪かったのだろうか。
店内には、参考書を広げる予備校生や、就活スーツでスマホをいじっている、斜め前髪の女子大生。ランチからの流れらしい、主婦のグループ。そんな人たちばかり。
しかたなく財布にしまったポイントカードは、きっとこのまま期限切れになるだろう。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ


1枚1ポイントで、8枚=8ポイント集めると、リラックマのタオルがもらえるらしい。
なんだか、なつかしい。
昔はこんなカードを集めて、キャラクターグッズをもらったものだ。
そういえば、子供が小さい頃はよく、知らないおばさんがカードをくれたなあ。
子供とドーナツを食べていると、近くのテーブルにいたおばさんがソソソと寄ってきて、
これ…よかったらどうぞ…
わあ、いいんですか!ありがとうございます!ほら、ありがとうは?
(子供声を合わせて) あーりーがーとー!
自分たちのカードに、おばさんにもらった分を足すと、いっぺんに景品がもらえてしまうこともあった。
子供が喜ぶのを見て、おばさんもニコニコしてくれた。とても楽しい思い出だ。
さて私も立派なおばさんになったのだから、このカードを誰かにあげましょう。
ムスメのように、ドーナツが嬉しくて、ほっぺをピンクにしている子はいないかな。
ムスコみたいに、危なっかしい手つきで、ミルクのコップを持っている子はいないかしら。
そう思って見まわしたが、時間帯が悪かったのだろうか。
店内には、参考書を広げる予備校生や、就活スーツでスマホをいじっている、斜め前髪の女子大生。ランチからの流れらしい、主婦のグループ。そんな人たちばかり。
しかたなく財布にしまったポイントカードは、きっとこのまま期限切れになるだろう。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
赤い券を10枚セットにして余るときょろきょろして「これ良かったらどうぞ」っておばさんいますよね。私もしっかりこの数年その一人です。
そして9枚とか惜しいと「あ~あと一枚」とつぶやく。するとどこからか一枚回ってきたりするのよね。
なんてことないけど、そういうほんの一時の交流が私は好き。
カードは珍しいですね。
今はほとんどがポイントカード式ですが・・・
そういえば私子供にあげたことがあったな~昔。
誰かあげる人がいればいいですね。
一緒に、周りを見回しちゃったよ。
「いつでも来い」という姿勢があれば、臨機応変な対応はできるさ。
でんさん頑張れ!
お店の中に不使用ポイントカードボックスを設置していらない人はそこへ投入するんです。
で、いる人はそこから自由に取り出して使う。
お店はポイントカード未使用率を織り込んで発行しています。
この方法を取るときっと未使用率が激減してお店は打撃を受けるでしょうが。
そうそう!福引券も貰えますよね!
ああいう時、おばさんっていいなあって思います。
困ったおばさんもいるけど、そうして社会の潤滑油になってる人を見ると、嬉しくなります。
ミスタードーナツも最近までためていくタイプのポイントカードだったんですが、昔に戻ったみたいですね。
またあげられる機会があればうれしいな。
見回してくださった?
カードをあげられそうな子供、いたら教えてください!
生きる姿勢、ですね!
頑張ります!
いやーそれはナシでしょう。
無駄にするカードがあればこそ、もらえた商品がうらやましく輝くのです。
箱からとったカードでもらってもあんまり嬉しくないな。