fc2ブログ

はなびの話。

どん!と低く大きな爆発音が響いた。

下の道路からかな、と思ったが、その後も

どん!…どんどん!…

音は続く。

花火大会だ。

はなびたいかい

ここらは高台なので、遠くに上がる花火を家から見ることができる。

日程を調べるわけじゃないから、その日家にいれば気づくが、見ないままのことも多い。

私にとって花火は、たまたま上がっているのを見つけて、おお!と思うもの。

流れ星とかと同じ感じだ。

今日も、おお!花火だ!と思ったけど、見回せば一人。

ムスコは誰だかとどこだかに出かけたっきりだし、ムスメは下宿からまだ戻らない。

おお!花火だ!

と窓に寄っても

ホントだ!

と返事する相手がいないと拍子抜けだ。しばらく眺めたが、なんとなくつまらなくて、見るのをやめてしまった。

そのうち、打ち上げ音も聞こえなくなり、終わったんだなと思っていたら、電話が鳴った。

モシモシ?!私!

おばーちゃんだ。外からなのか、後ろがウルサイ。

ハラダさんとナカニシさんと花火見に来たの!キレイだったよ!

元気だなあ…。母を見習うべき点はたくさんある、と思った。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(8) | トラックバック(0) | 2015/07/27 09:19
コメント
我が家では
北側の窓から花火がかろうじて見えます。

人混みで体力と気力を消耗することもなく花火を観賞できるって、一緒の特権階級の技ですよ。

エヘン!
No title
こんにちは
お母さん元気ですね。
でも、居ながらにして花火がみられるなんて最高ですね。
一人で、”わ~きれい!”なんて言えませんし、だれかと眺めていたら楽しいんでしょうけどね。
さみしい一人花火でしたか~
私もおばーちゃんですよ。
花火 大 ダーイ 好きです!
最前列で視野の中 全部が、花火っていうのは
この世の極楽、幸せを感じます。
あと 何回 極楽を味あえるのかわかりませんが…。
夏の風物詩
各地で花火大会が開催されてますよね
何処に行っても大変な混雑の様でニュースでもやってました

座るのも食べるのもトイレも一苦労らしいですね

母上様はエネルギーが有りますねぇ
(*´ω`*)

先日のウチの母と『足立花火』の事が話題になりました
「戦時中に家の近くの高射砲陣地から打つ大砲の音と一緒ぢゃん」

人其々様々な感想があると実感しました
(。´・ω・)
Re: 我が家では
rockin'様

それって同じ花火大会でしょうかねー。

うちからは3つくらい見える花火があるんですけど、山の向こうのは下半分見えないですよ。山に盛り付けたかき氷みたいです。

以前は奈良ドリームランドが毎週末に花火をやってて楽しみだったんですけど、もうなくなっちゃいましたからねえ…(遠い目)。
Re: No title
Carlos様

家の中から見られると蚊にも刺されないし快適なんですけどね~。

まったく、一人で見たって仕方ないもんです。
Re: 私もおばーちゃんですよ。
すみれ様

わーそんな花火なら見てみたいです。

でも、最前列を確保するための限りない苦労を想像すると…。


やっぱり家でいいかも(笑)。
Re: 夏の風物詩
山猫様

友達の家の犬は、花火が始まるとソファの下にもぐって終わるまで出て来ないそうです。

お母様と犬を一緒にしちゃ申し訳ないですけど、爆音ってやっぱり少し怖いですよね。

東京には10年近く住みましたけど、上野の花見、隅田川の花火、クリスマスのライトアップ、混雑するとこには怖くって行けなかった田舎者の私です。

管理者のみに表示