わすれた話。
人生50年、物忘れに悩まされている私である。
若い頃は、都合の悪いことだけをうまいこと忘れられたのだが、最近は忘れちゃ損することまで忘れてしまう。
そんなだから、メモ帳は手放せない。
先日も仕事中、はっと思いついたことがあったので、すかさずメモを取った。
たまたまタイミング悪く同僚が話しかけてきたので、ちょっとゴメンと手を上げて彼女を制止し、メモを優先した。
そこまでしたのに、メモを書いたこと自体忘れてしまうのが情けないところだ。
家で全然別のことをしていた時、
そうだ、あの時何かメモ取ったんだった!
と思い出し、メモ帳を見てみたら
パンプキン詐欺
と書いてあった。
ダジャレじゃねーか!
話しかけようとしていた同僚の話も、あとで聞いてみれば別に大した内容ではなかったが、それでもパンプキン詐欺に比べたら500倍くらいは意味のある話であった。
タグチさん、その節は大変失礼いたしました。次はちゃんとお話聞きます。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
若い頃は、都合の悪いことだけをうまいこと忘れられたのだが、最近は忘れちゃ損することまで忘れてしまう。
そんなだから、メモ帳は手放せない。
先日も仕事中、はっと思いついたことがあったので、すかさずメモを取った。
たまたまタイミング悪く同僚が話しかけてきたので、ちょっとゴメンと手を上げて彼女を制止し、メモを優先した。
そこまでしたのに、メモを書いたこと自体忘れてしまうのが情けないところだ。
家で全然別のことをしていた時、
そうだ、あの時何かメモ取ったんだった!
と思い出し、メモ帳を見てみたら
パンプキン詐欺
と書いてあった。
ダジャレじゃねーか!
話しかけようとしていた同僚の話も、あとで聞いてみれば別に大した内容ではなかったが、それでもパンプキン詐欺に比べたら500倍くらいは意味のある話であった。
タグチさん、その節は大変失礼いたしました。次はちゃんとお話聞きます。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
アタシもです。
メモをとったことも、そんなことがあったことも、
全て綺麗に忘れるのです。
そして、昔、姑に言われた嫌味だけは、
全く忘れないのです。
人間うまくいきませんな。
バツイチの私には、懐かしい響きですわ。
目下の私の悩みは、息子君の受験がらみの様々な日程が一向に頭に入ってこないことです。
私立の試験がいつで発表がいつで、公立は…、卒業式は…、PTA謝恩会は…。
無理だ!