fc2ブログ

おくりび話。

お盆の送り日なので、実家へ行く。

イモート一家は一足早く家に帰り、子供たちも予定があるので、今日はおばーちゃんと私だけ。

午後もまだ早いので、ひとまずテレビを点けたら、甲子園の高校野球が映った。

こうこうきゅうじ

今は野球選手も男前ねえ… 昔は、野球でもやらなきゃしょうがないような、ブサイクな子がいたけど…

おばーちゃんが、シラッとひどいことを言う。

そんなこと言って、おとーさんも野球やってたんでしょ

おとーさんの高校は甲子園出れるほど強くなかったもん

強いほどブサイクになると言わんばかりである。

おとーさんが野球なんて信じられないな スポーティーなとこ全然なかったし…

50年一緒にいて、あの人が走るの1回しか見たことないからね

だんだん日が陰ってきたので、オガラを持って玄関を出た。

ホントは男の子とキャッチボールとかしたかったんだろうね

突然グローブ買ってきたことあったじゃない

あったあった、一応赤いやつね

おとーさんが誘っても、あんたたち二人とも、嫌がってさ~

だって、私らヘタクソなのにさ… でも、ちょっとかわいそうだったかな…

新聞紙をひねって、オガラに火をつける。ペキペキと軽い音がして、薄い煙が立った。

でも… いつだったかな… 「女の子でよかったなあ!」って、言ってたことあったよ

うっそ!いつ?

うーん… もう、大人になってからよ… あれ、何の時だったかなあ…

送り火の煙は夕風に吹かれて、すぐに見えなくなってしまう。

薄藍の宵の空を見上げていたら、どこからかツクツクボウシの声が聞こえてきた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/08/16 10:24
コメント
女の子でよかった。
ちょっとグッときました。

球児って何割り増しかでカッコよく見えませんか?
No title
こんばんわ
お母さんと、送り火をたきながら、お父さんのことを
偲んだんですね。
なんかしんみりとした、親子の会話いいですね。
No title
送り日のほのぼのした母子のやりとり。
静かな夕暮れを想像します。

野球、あまり興味が無かったなぁ。
何に興味が有ったかも記憶に無い遠い昔・・・
しみじみ・・・
これが本来のいいお盆の過ごし方だと♪

それにしても、赤いグローブとは。
お父様、よく見つけてきましたね。
もしかして、特注品かも?
Re: 女の子でよかった。
ふゆこ様

ユニフォーム姿は男っぷりをぐっと上げますね。

かなり値引きして見ないとがっかりすると思います(笑)。
Re: No title
Carlos様

お盆だからかもしれませんが、今年はとくに、亡くなった身内のことをあれこれ思い出しました。

私も年なのかもしれませんね。

母を大事にしようと思いました。

Re: No title
太巻きおばば様

にぎやかだった妹一家が帰ってしまったせいで、余計に静かになった気がしました。

ツクツクボウシの声を寂しいと感じたのは、初めてかもしれません。
Re: しみじみ・・・
山姥様

そうですね。久しぶりにバタバタしないで、母と話せました。

カラーグローブ、私が子供の頃はけっこうあったんですよ。男の子でも、青いのや緑色のを持ってましたから…。

今はどうなんだろう…子供が野球と縁がないので、すっかり疎くなってしまいました。
私見ですが
今はサッカー選手にブサイクな子が多いと思います。

で、不思議なことにはじめはブサイクだと思っていても段々洗練されてくるんですね。

キャッチボールでは喜びと楽しみをイマイチ共有できなかったお父様ですがそれを上回る何かを「女の子」から手に入れられたようですね。

男の子しかいない私には分からないことですが。
Re: 私見ですが
rockin'様

サッカーはあまり見ないので知りませんでした。今度一度見てみよう。

父の気持ちはもう知ることはできませんが、初孫である娘が生まれたとき、男だ女だと一切言わずに、ただただかわいがっていた様子を思うと、もう女の子で満足していたのかなと思います。

管理者のみに表示