fc2ブログ

かわない話。

久しぶりにイオンに行ってみたら、知らない店がいっぱい出来ている。

中に一軒、異色を放っていたのが

タオル美術館」。

たおるびじゅつかん
(→ (株)タオル美術館 )

美術館?タオルの?と思ったら、ついフラフラと店内に入ってしまった。

要するにタオルの専門店なんだけど、高級品で有名な今治タオルのブランドで、地元今治には本当にタオルの美術館があるらしい。

どのタオルも色はキレイだし、思わず手を触れたくなる上質な風合いが素晴らしい。

迷っていたら、赤いハンドタオルに刺繍された、リトルミイがささやいた。

りとるみい

サッサと買っちゃいなさいよ… タオル一枚ぽっち…

そうだ。なにも家一軒買おうってんじゃない。たった一枚のタオル、千円やそこらの買い物じゃないか。

ひときわステキに見えたストライプのタオルを手にレジに向かいかけたとき、グリーンのタオルの絵柄のスナフキンが言った。

すなふきん

ちょっと待って!そのタオルは、君にとって本当に必要なものかい?

必要…?タオルが必要?

そういえばうちには、引き出物や内祝いでいただいた新しいタオルが、まだ衣装ケースいっぱいにあるのだった。

我に返った私は、ストライプのタオルを丁寧にもとのところに戻し、カラフルな店内をもう一度、ぐるりと見回してから、外に出た。

ありがとうスナフキン。私、大事なことを思い出したよ!

人生の旅路に、余計な荷物はいらないものね。

だけど、タオルの絵柄としては、あなたは失敗かも。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2015/08/20 10:01
コメント
No title
こんにちは
よく思いとどまりましたね。
また余分なものが増えるところでしたね。
お店のレジの前にスナフキンを置いておけばいいかも。
それともスナフキンのトートバック?
No title
こんにちは。
ウチの近所のスーパーにも あります、このお店!
ウチも、自分用には買わないなぁ・・・タオル。
(たぶん ぢょん・でんばあさんと同様に?) 実家の母がため込んできた 
粗品&引き出物タオルの遺産で(←まだ生きていますけどね)
私が死ぬまでのタオルはありそうです。
おまけに 子どもにも遺産として 相続できそうです(笑)

追伸:トウモロコシの「ユーコ食べ」は 物心ついたら おこなっていたので、   いつ・だれに習った(倣った)かは不明です。
No title
わかるわかる!

見ると、(ついその気になって)買う魔法にかかって・・・
「あれ? どこで使うんだっけ?」って目が覚める時が有るよ。
タオル、ハンカチ、瀬戸物、洋服。。。。。

その場の(魔法)にかかっちゃうんだね。
すっきり生きたいですね
我が家近くにも美術館在ります。有ればいいなという物は買わないと決めたので、鑑賞だけしてきました。スナフキンはでんばあさんにいい仕事しましたね(^-^;
こんにちは
なんだか良いお話。
私もデパートなんかで肌触りの良いタオルを
みつけるとさわってみますが、買いません。
貰い物のタオルで我慢してます。
No title
おはようございます。可愛い小物を見るとほしくなりますよね。私も後で無駄な事したと思います。その性で押し入れは、いっぱいです。百均なんか行くと思わず買ってしまう。高級品だったら手に取って眺めて諦めるかどうか暫く眺めています。
買い物の
目的は二つあります。
イ. 必要があるから買う
ロ.必要性の有無とは関係なく欲しいから買う

イを選択することは合理的な行為です。
ロを選択することは情緒的な行為です。
ただしモノの増加が見込まれます。

ただ、買い物の楽しみはロ.にあるんですよね。
Re: No title
Carlos様

スナフキンのバッグいいですね。欲しいです。

あるいは、財布をスナフキン柄にしたら、物欲が抑えられるかも…。
Re: No title
メカ沢様

そうなんですよ~。実家の母がね~。

タオルケット、綿毛布なんてのも進物でよく来たらしく、無尽蔵にあります。

人に物をあげるのもちょっと考えちゃいますね。
Re: No title
アイハートブレイン様

そう、魔法なんですよ~。

お店のディスプレイが素敵だと、そこにある品物を買って帰れば、うちもそんな風にステキになるんじゃないかって気がしてくるんですよね~。

自分ちの写真を持って歩いたほうがいいかもしれませんね。「ここに置くんだぞ」って。
Re: すっきり生きたいですね
Ray様

お店はたくさんあるようですが、ネットで調べて、今治の、ホントの美術館に行ってみたくなりました(笑)。

スナフキンを思い浮かべるのは物欲を押さえるのにいい手段だとわかりました。

「いつも心にスナフキン」どーです?
Re: こんにちは
花ちゃん様

私も、フッワフワのものを見るととりあえず触ってみます。

クッションやぬいぐるみは、絶対買わないけど、必ず押してみるし。

それだけでけっこう満足なんですよね。
Re: No title
ピーちゃんこ様

私は最近、何か買いたくなると、人にあげるものを買うことにしてます。

カワイイものを買って、家は散らからないし、人にも喜ばれて一石二鳥!

友達は私の買い物欲を解消してくれるありがたい存在です。
Re: 買い物の
rockin'様

イでロの買い物をしたいもんですが、なかなか…。

必要なものの買い物は何~にも楽しくないのです。だから買い物は、嫌いです。

管理者のみに表示