fc2ブログ

おでかけ話。

ある日。

友達がグループ展に参加していると聞き、急に思い立って見に行く。

最寄り駅からのバスは、観光客でギッシリで、ラテン系の家族の真ん中にはさまれた。

暑さにもめげず、バアチャンは孫と、オッサンは妻と、活発に意見交換している。

バスが揺れるごとに、ムキダシの毛ズネや二の腕、大きなアクセサリーが触れそうだ。

なじみのないコロンやシェービングクリームの匂い。

外国に来たような気持ちで、バスを降りた。

目的地のギャラリーは、バス停から、静かな路地を何度も折れた突き当り。

ギャラリーという、人に物を見てもらうための場所が、ことさらに分かりにくい場所にあるのはなぜだろう。

何度か迷いそうになり、ようやく到着したが、目印の看板が出ていない。

よく見ると小さな白いボードが裏返され

ギャラリーは本日お休みです

とある。閉じた硝子戸の向こうで、ほっそりした女性が一人、何か作業をしていた。

しかたなく来た道を何度も折れながら戻る。途中の輸入雑貨店で、小さな巻き尺を買った。

次の日。

用事があって、市役所に行く。

ハンコなど、足りないものが無いように、持ち物を何度も点検して出かけた。

1階の14番窓口で書類をもらい、奥の市民課に回って、2階の会計課で順番を待つ。

しやくしょ

ヒンヤリと涼しくてすいていて、不必要にウロウロすることもなく、あっという間に、すべての用事が、きちんと終わった。

昨日と違って、今日は何もかもうまく行った。

でも昨日のほうが楽しかったな。

予定よりかなり早く、市役所の玄関を出ながら思った。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/08/28 09:34
コメント
No title
こんにちは
せっかく出かけたのに休館で残念でしたね。
でもよく迷わずに、往復できましたね。
No title
ストレスが無けりゃないで欲しくなる訳ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
きっと人生もそうなのかもしれませんねー 
迷ったりガッカリしたほうが楽しいのかもしれません
No title
初日、ワタシだったら相当なイライラ感がおそってきそうですが、そんなことも含めて楽しめるのってイイですね。
No title
娘が離婚した同僚の話、していました。
彼女は、「ハンコで押したように、同じ時間に帰って来るんだよ。。
そんな面白くない人と一緒に暮らしていけない」って。

似てる・・・
Re: No title
Carlos様

方向音痴の私ですが、来た道帰るのは得意です。

景色を覚えていますからね。

あと、京都は碁盤の目なので、一筋間違えても方向さえあってればわりに大丈夫なんです。
Re: No title
スキップとうちゃん様

そうですね。

これが、役所でモタモタ、展覧会がすーいすい、だと、面白くないのかもしれません。

見られなかった展覧会はステキだっただろうな~と夢がふくらみます。
Re: No title
えぞばふんうに様

私は自家用車がなくてどこでも公共交通機関で行きますので、この手のストレスには強いと思います。

車に慣れてる方は、すぐイライラするみたいですね。
Re: No title
アイハートブレイン様

似てる?そうかなあ…。

離婚したモト亭主は、帰宅時間も行動も一定しない人で、すごいイライラしましたよ。



昨日のほうが楽しかった
のはラテン系の方々と接触プレーがあったのでぢょん・でんばあ様の内なるラテン系因子が活発化したからでしょう。
Re: 昨日のほうが楽しかった
rockin'様

ぬぬぬ…そうだったのか。

パリのアメリカ人ならぬ、ナラのラテン人…。

管理者のみに表示