きずなの話。
自治会のタダさんがやってきた。
これ、全戸に配布してますので、各戸掲示よろしく~。
と手渡されたのは手旗くらいの大きさのビニールのシートで、黒ゴチで「防犯声かけ運動実施中」と印刷されている。広げてみると真ん中に「チャレンジ“絆”!」のキャッチフレーズ。
や~め~て~!!!
私はまじめだから、地元警察のゆるキャラつき「あんぜん校区パトロール」のだっさいカード、小学校の役員してた時からずっと、自転車の前かごに縛りつけて走ってるんですよ、イヤだけど。イヤでたまらんけど。
そこにまた「チャレンジ”絆”!」
私に対する挑戦か?
だいたいここら辺こういうの多くて、中学校の通学路の途中、ちょっと薄暗くなるところには
「ストップ ザ ちかん!」
という看板がずっと出ている。
以前この「ちかん」看板の話をしたら、外大卒のナカモトさんが
ザは要らないんじゃないですかねえ。誰か、特定のちかんに気をつけろってことになりますよ。その看板の近所に、みんなが知ってる有名なちかんが住んでるみたいです。
近所で評判のちかん!中学のそばに?それはイヤだなあ。
…あれ、ちょっと待って、チャレンジのほうは「ザ」が無いから…、不特定多数の人と“絆”?うわあ、それもイヤだなあ。そっちの方が、イヤだなあ。
…なんて夕飯の時に言っていたら、我が家の優秀なる学生曰く
「チャレンジ」でしょ?目的語“絆”じゃん。「“絆”に挑む」んだから、固く結ばれた“絆”を、断ち切ろうということじゃないの?
おお、それはすごいな。だったらやってみっか。
でも、あの旗を掲示すんのは絶対ヤダーーー!!!
これ、全戸に配布してますので、各戸掲示よろしく~。
と手渡されたのは手旗くらいの大きさのビニールのシートで、黒ゴチで「防犯声かけ運動実施中」と印刷されている。広げてみると真ん中に「チャレンジ“絆”!」のキャッチフレーズ。
や~め~て~!!!
私はまじめだから、地元警察のゆるキャラつき「あんぜん校区パトロール」のだっさいカード、小学校の役員してた時からずっと、自転車の前かごに縛りつけて走ってるんですよ、イヤだけど。イヤでたまらんけど。
そこにまた「チャレンジ”絆”!」
私に対する挑戦か?
だいたいここら辺こういうの多くて、中学校の通学路の途中、ちょっと薄暗くなるところには
「ストップ ザ ちかん!」
という看板がずっと出ている。
以前この「ちかん」看板の話をしたら、外大卒のナカモトさんが
ザは要らないんじゃないですかねえ。誰か、特定のちかんに気をつけろってことになりますよ。その看板の近所に、みんなが知ってる有名なちかんが住んでるみたいです。
近所で評判のちかん!中学のそばに?それはイヤだなあ。
…あれ、ちょっと待って、チャレンジのほうは「ザ」が無いから…、不特定多数の人と“絆”?うわあ、それもイヤだなあ。そっちの方が、イヤだなあ。
…なんて夕飯の時に言っていたら、我が家の優秀なる学生曰く
「チャレンジ」でしょ?目的語“絆”じゃん。「“絆”に挑む」んだから、固く結ばれた“絆”を、断ち切ろうということじゃないの?
おお、それはすごいな。だったらやってみっか。
でも、あの旗を掲示すんのは絶対ヤダーーー!!!
スポンサーサイト
コメント