まれぞら話。
連続テレビ小説「まれ」がもうすぐ終わるらしい。

かわいい主演女優さんには悪いけど、ちょっとホッとしている。
どんなドラマか、実は全然知らないのだが、何しろオープニングテーマが苦手なのだ。
朝のニュースがいつの間にか終わって、ガヤガヤと不調和な歌声が聞こえてくると、慌ててチャンネルを変える。
私は絶対音感の持ち主でもないし、ヘタな歌は許さない!なんて厳格な人間でもない。
でもあの歌は、なんだかイヤだ。
天下のNHKの、しかも朝の連ドラのテーマだから、そこらへんを歩いている人を捕まえてきて歌わせたわけはない。
ソコソコお上手な方が集まって歌っているはずだ。
それがああいう感じにまとまっているのは、明らかに作為の産物だと思う。
キレイにそろえても面白くないよね~ もっとバラバラに歌ってみようか~
そうそう、それぞれの個性だよ! 合わせなくたっていいんだよ!
…なんて言われて、わざわざ他の人の声に引っ張られないように耳をふさいで、自分だけの大声を出している、そういう感じがする。
隣の人の声に耳を傾けないなら、集まって歌う意味なんかない。
あのガヤガヤは、合唱じゃなくて、独唱の集積なのである。
だから大勢で歌っているのに、ものすごく孤独だ。
にぎやかなのに、寂しい気持ちになる。
世の中には、もっとガヤガヤしていても、ちっとも寂しくならない歌もあって、私はそっちのほうが、ずっと好きである。
( これ何?と思われた方はコチラ→ たけよし話。 )

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ


かわいい主演女優さんには悪いけど、ちょっとホッとしている。
どんなドラマか、実は全然知らないのだが、何しろオープニングテーマが苦手なのだ。
朝のニュースがいつの間にか終わって、ガヤガヤと不調和な歌声が聞こえてくると、慌ててチャンネルを変える。
私は絶対音感の持ち主でもないし、ヘタな歌は許さない!なんて厳格な人間でもない。
でもあの歌は、なんだかイヤだ。
天下のNHKの、しかも朝の連ドラのテーマだから、そこらへんを歩いている人を捕まえてきて歌わせたわけはない。
ソコソコお上手な方が集まって歌っているはずだ。
それがああいう感じにまとまっているのは、明らかに作為の産物だと思う。
キレイにそろえても面白くないよね~ もっとバラバラに歌ってみようか~
そうそう、それぞれの個性だよ! 合わせなくたっていいんだよ!
…なんて言われて、わざわざ他の人の声に引っ張られないように耳をふさいで、自分だけの大声を出している、そういう感じがする。
隣の人の声に耳を傾けないなら、集まって歌う意味なんかない。
あのガヤガヤは、合唱じゃなくて、独唱の集積なのである。
だから大勢で歌っているのに、ものすごく孤独だ。
にぎやかなのに、寂しい気持ちになる。
世の中には、もっとガヤガヤしていても、ちっとも寂しくならない歌もあって、私はそっちのほうが、ずっと好きである。
( これ何?と思われた方はコチラ→ たけよし話。 )

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
わたしはドラマを見ているので毎朝聴いていましたが、多分ざっと数えても100回以上聴いているのにもかかわらず、歌詞がぜーんぜん頭に残っていないので、鼻唄でさえも口ずさめない事に気付きましたよ今。出だしの1小節すら音程掴めない不思議な歌ですね全く…。
我が家で 私は 字幕オンリーです、
だから 唄は 解りません、
この歌 娘が大嫌いです、番組もあまり?
家族がうるさいと言うので そうなりました、
イヤホンは 病気になってから 耳鳴りがあり
ウザイのです、耳鳴りは ない日もあります、
連休で うるさいのは バイクです、
公園の入り口に書いてありました、
「バイクで公園に入るのは止めましょう」
道路は ローマに通じています、 たか
でも今、歌詞の一つも口ずさめない事に気づきました。うーん、びっくり! 知らず知らず避けていたのでしょうか? 今頃気付くなんてね(´`:)
私は見たことがないので、どんな歌かはわかりませんが、相当ひどいんでしょうね。
「たけよし」よりひどいとなると・・・・
「いつまでも大好き」のjamjam7と申します。
あんまりにも「まれ」のオープニングの件、同感過ぎてコメントさせていただきました。
朝から心がざわつくんです…
申し訳ないがあの歌は…
初めてのコメントこんな感じで申し訳ありませんでした^^
合唱の常識を覆す音楽です。
是非一度、聞いて下さい。
たけよしは知りませんでした。
私は 家事しながら お茶しながら
見るとも 聞くともなく
テレビは つけっぱなしです
夫がいつも またぁ~
この音楽大嫌いじゃ 消せぇ~
去年の【たけよし】も聞いてたはずなのですが、忘れていました。
ぢょん・でんばあ さんの〈感性〉って 面白いし、楽しいです。
毎日 楽しみにしています!
【まれ】の主題歌は聞いた事がないので明日聞いてみたいと思いま〜す。
数回だけ 少し見ましたが、あまりピンときませんでしたがドラマも見てみたいです。
あのオープニング苦手〜;;
他のチャンネル回しちゃう。
そして、こちらを覗いて、
苦手な方が多いんですね〜。
ホッとしたりして…σ^_^;
あの曲、私はゴスペルかなんかを
イメージしてるのかなって思いました。
何かを押し付けられてる気がして
逃げ出したくなるんです。。
ゴスペル自体はそこまで嫌いじゃないんですけどね。
すぐ切っちゃう私はともかく、毎朝聞いても覚えられないとはすごいです。
音程も歌詞も、なんかボワボワしてんですよね、あの歌。
なんだろ、あのボワボワ。
連休も終わりましたね、ヤレヤレです。
お家には静寂が戻りましたでしょうか?
ドラマに字幕は私も欠かせません。音も出してますが、とにかく聞いてないので…(笑)。
少数意見かと思いきや、意外に賛同してくださる方が多くてびっくりです。
いったいどんな歌詞か、気になってきました!
どっちがひどいかっていえば、たけよしのほうがひどいと思います(笑)。
まれのほうは、音程は合ってますからね。
あとは好き嫌いかなあ…。
はじめまして!
こちらはいつもコメなしで失礼しております。
心がざわつく…なるほど、そんな感じあるかもしれません。共感してくださってうれしいです。
ブルガリア国立合唱団?
国立なのに不調和?
さっそく調べます。なんかすごい楽しみになってきました。
私もつい点けっぱなしにしちゃうんですよねテレビ。
ご主人に叱られそうです。
ずっと読んでくださって本当にありがとうございます。
たけよしはいつ聞いても面白いですよね。私も自分でのっけておいて何度も再生しちゃいました。
まだまだ楽しんでいただけるように明日も頑張ります。
なるほどゴスペルか~!そうかも!
ホントのゴスペルは素晴らしいと思うけど、真似っこは、うーん…ですよね~。