fc2ブログ

ふくやま話。

フクヤママサハルが結婚して、朝からテレビが大騒ぎである。

ニュースそれ自体よりも、女性ファンの反応が興味深い。

冗談交じりかと思いきや、案外真剣にガッカリしたり、ショックを受けたりしているようだ。

以前も記事にしたように( → まさとし話。)、私はこの手のファン心理というものがぜーんぜん理解できない。

これからも、この先も、自分と近づく可能性0.00000001パーセント以下の人が、熱愛しようが、結婚しようが、地球の裏側よりも無関係じゃないか。

結婚報道が、ファンに実害をもたらすことはないのだから、損得の問題ではない。

フクヤママサハルと普通の女性に、関係はほぼ無い。あるとすれば、一方的な幻想だ。

結婚報道によって、その幻想が断たれる、ということが問題なのかもしれない。

分かった!「赤毛のアン」の「想像の余地」だ!

あかげのあん

もし何もかも知っていることばかりだったら、半分もおもしろくないわ。そうでしょう?そうしたら、ちっとも想像の余地がないんですものねえ。 (村岡花子訳「赤毛のアン」)

現実のフクヤママサハルが結婚してしまうことによって、想像の余地が減殺されるのである。

そういえばずっと以前、職場のフクヤマファンが、

もし、家の前にフクヤママサハルが行き倒れていたら、何を食べさせるか?

というので盛り上がっていたことがあった。

どういう経緯でそんな話になったのかわからないが、寿司(松)をとるとか、松阪牛のスキヤキ肉を買いに走るとか、あり得ない前提に、みんな楽しそうだった。

今あの話になったら、多分タクシー呼んで家に帰す、ってみんな言うよね。

何しろ家には奥さんがゴハン炊いて待ってるわけだから。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング
スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/09/29 10:21
コメント
想像の余地~良い言葉です
昨夜、スポーツクラブに行くとおばちゃま方
が大騒ぎ!「誰の物にもなって欲しくなかった」
これも想像の余地を無くしてしまうという悲しみ
だったのかと、妙に納得してしまいました。 
でんばあ様のお母様のママ友のお嫁さん、今日はお料理も掃除もご無理かと推察します。

No title
こんにちは

福山雅治が結婚して、中国でもいろいろ女性ががっかりしたようですね。
自分と結婚できるわけでもないのに、勝手ですよね。
ま~関係ないけど・・・
No title
あはは、おっしゃる通り。
そうそう
想像の余地なんです。

だから、「自分と近づく可能性0.00000001パーセント以下の人」なんて言ってはいけないんです。

前にも書きましたが、一般人であろうが芸能人であろうが親戚であろうが女性が結婚すると知っただけで大ショックを受ける私は今回の結婚でガッカリする女性の気持ちが皮膚感覚で理解出来ます。
Re: 想像の余地~良い言葉です
Ray様

例のお嫁様のことは私も案じております。

噂だけでご飯が作れないんですから、現実となった今、もうずっと布団に入ってらっしゃるんじゃないでしょうか。
Re: No title
Carlos様

中国にもファンがいるんですか、スゴイなあ~。

ファン心理は国境を超えるんですね。
Re: No title
宝香様

コメントありがとうございます。

今日もまだテレビでやってますね。

案の定、千原ジュニアはネタができて嬉しそうです。
Re: そうそう
rockin'様

> だから、「自分と近づく可能性0.00000001パーセント以下の人」なんて言ってはいけないんです。

ああ、そっかあ。そこに現実の認識があったら、スムーズに想像に入れませんものね。

私は入り口から躓いてるわけですね。

その点、rockin'様はスゴいなあ。現実と地続きのファンタジー。夢見る王子様、もとい、オヤジ様ですね。
No title
コメントははじめてです。よろしくお願いします。

私は報道で知り『え~~~っ!』と声が出た人間です。
ファンでもなんでもないですけど(~_~;)
宝くじで3億円当たるのと同じくらい、フクヤマと私の結婚は難しいと思うけど、独身のままなら想像の余地はありますよね?!おばちゃんでも心は乙女なんです。
赤毛のアンは愛読書です。

想像の余地があるか否かで、ずいぶんと態度は変わるんですね~面白いです♪タクシーでさっさと返すだろうってところは笑っちゃいました。
Re: No title
wanco.様

はじめまして~!こちらこそ、コメントもナシでお邪魔して、失礼しております。

いいなあ~、乙女ですね。

私はどうも乙女成分が足りないんですよね。20歳くらい上の知り合いのおばあちゃまに「女子力よ、女子力!」と怒られたこともあります。

管理者のみに表示