あみもの話。
なぜか意外に思われることが多いが、私は編み物をする。
そもそもの始まりは、30年前編み物の虎の穴に入ったことであった。
決してそんなところに入る気はなかった。ただ、安くて通学に便利な学生下宿を、探して入ったつもりだったのだ。
ところがそこは、居るだけで編み物をしてしまう、魔の訓練機関だったのである。
本やなんかを借りに隣室を訪ねると、必ずこたつで何か編んでいる。
ピンク電話の受話器を肩とアゴの間にはさんで話しながら、床に毛糸玉を転がして、すっごい複雑な編み込み模様を作っている子がいる。
台所でカレーの鍋の様子を見ながら、ハンテンのポケットから毛糸をぞろぞろ出して、立ったまま編んでいる子もいる。
ここまでみんながやっていると、編まないのは偏屈な変わり者のように思えて、つい
あたしも何か編んでみようかな…
などとつぶやいたが最後、皆が寄ってたかって余り毛糸をくれ、編み針を貸してくれ、手取り足取り教えてくれてしまう。
携帯もなく、パソコンもなく、昔の女子大生はヒマだったのかもしれない。
不思議なのは、それだけみんな編み物をしているのに、自分の編んだものを着ている子はいなかった。大量に生み出されたはずのニットたちは、いったいどこに行ったのか。
多分あれだね、オトコだね。
30年前の大学生は、手編みセーターとかマフラーとかで、けっこうカンタンにグッと来てくれたものなのだ。
メールもない、ラインもない、思えばあの頃は恋愛もシンプルだったなあ~(しみじみ)。
そもそもの始まりは、30年前編み物の虎の穴に入ったことであった。
決してそんなところに入る気はなかった。ただ、安くて通学に便利な学生下宿を、探して入ったつもりだったのだ。
ところがそこは、居るだけで編み物をしてしまう、魔の訓練機関だったのである。
本やなんかを借りに隣室を訪ねると、必ずこたつで何か編んでいる。
ピンク電話の受話器を肩とアゴの間にはさんで話しながら、床に毛糸玉を転がして、すっごい複雑な編み込み模様を作っている子がいる。
台所でカレーの鍋の様子を見ながら、ハンテンのポケットから毛糸をぞろぞろ出して、立ったまま編んでいる子もいる。
ここまでみんながやっていると、編まないのは偏屈な変わり者のように思えて、つい
あたしも何か編んでみようかな…
などとつぶやいたが最後、皆が寄ってたかって余り毛糸をくれ、編み針を貸してくれ、手取り足取り教えてくれてしまう。
携帯もなく、パソコンもなく、昔の女子大生はヒマだったのかもしれない。
不思議なのは、それだけみんな編み物をしているのに、自分の編んだものを着ている子はいなかった。大量に生み出されたはずのニットたちは、いったいどこに行ったのか。
多分あれだね、オトコだね。
30年前の大学生は、手編みセーターとかマフラーとかで、けっこうカンタンにグッと来てくれたものなのだ。
メールもない、ラインもない、思えばあの頃は恋愛もシンプルだったなあ~(しみじみ)。
スポンサーサイト
よし!
今から頑張る!
あ、今の恋愛は複雑化してるからだめか。
というか、アタシそのものがダメか。
数少ない趣味のひとつ
大切にしていますよ
若いころ編んだものがペアで出てきて着ていますが
暖かくていいですね
ぐわんばってください。
今の若者の恋愛は複雑かもしれませんが、「30年前の大学生」を相手にすれば、大丈夫です!
少なくとも、手編みセーターは「ユニかぶり」することがありません。オリジナリティーで勝負です。
私は今、残り毛糸をめちゃくちゃに取りあわせて、シマシマの靴下を編むのに凝っています。ウールは暖かくて通気が良く、蒸れないので快適です。手編みの靴下は、連続して履くとすぐ穴が開いちゃうのですが、チマチマ繕うのも楽しいのです。
「若い頃のペア」が出てくるって、つまりご主人様とのですか?!わ~ステキ!うらやましいです。ぜひ、お揃いでお出かけ下さい。