にっきの話。
おばーちゃんは、脳トレと称し、10年日記をつけている。
ご存じと思うが、見開きが10に区切られて、10月21日なら10月21日、同じ日が10年分並ぶようになっている日記帳だ。
例年いつごろ梅の実をもぐか、とか、役立つことも多いのだが、おじーちゃんが亡くなってからは、過去の記事を読んでは
この時はおじーちゃんが居たのにねえ…
あの頃から具合悪かったのねえ…
と、ふだん明るい人が、とかく湿っぽく後ろ向きになりがちだ。
自分が日記をつけたことがないせいか、ずっしり10年分の記録がそこにあると思うと、エライな~と思う反面、重苦しい気もしていた。
昨晩は、珍しく遅い時間におばーちゃんから電話があった。笑いを含んだ声で
今日さ、クリームシチュー作ったの
あ、いいね~ もう寒いもんね 具は何入れた?
カブと鶏肉と… それがさ、去年の今日もクリームシチュー作ってたのよ!
へ?なんで?
日記帳見てたらさ、去年の今日の欄に「夜クリームシチュー」って書いてあるんだもん
ハハハ…そりゃ間違いないわ
でしょ、フフフ…
テレビばっかり見てるおばーちゃんのことだから、きっとCMを見て食べたくなったのだろう。
CMが放映されだすのは毎年同じ時期だから、シーズン初のシチューが同じ日でも、そんなに驚くことではない。
それでも、日記の記事で一緒に笑えたことは、シチューのようにぽかぽかと、私を暖かくした。

(ハウスのCMはますむらひろしのが好きだった)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ご存じと思うが、見開きが10に区切られて、10月21日なら10月21日、同じ日が10年分並ぶようになっている日記帳だ。
例年いつごろ梅の実をもぐか、とか、役立つことも多いのだが、おじーちゃんが亡くなってからは、過去の記事を読んでは
この時はおじーちゃんが居たのにねえ…
あの頃から具合悪かったのねえ…
と、ふだん明るい人が、とかく湿っぽく後ろ向きになりがちだ。
自分が日記をつけたことがないせいか、ずっしり10年分の記録がそこにあると思うと、エライな~と思う反面、重苦しい気もしていた。
昨晩は、珍しく遅い時間におばーちゃんから電話があった。笑いを含んだ声で
今日さ、クリームシチュー作ったの
あ、いいね~ もう寒いもんね 具は何入れた?
カブと鶏肉と… それがさ、去年の今日もクリームシチュー作ってたのよ!
へ?なんで?
日記帳見てたらさ、去年の今日の欄に「夜クリームシチュー」って書いてあるんだもん
ハハハ…そりゃ間違いないわ
でしょ、フフフ…
テレビばっかり見てるおばーちゃんのことだから、きっとCMを見て食べたくなったのだろう。
CMが放映されだすのは毎年同じ時期だから、シーズン初のシチューが同じ日でも、そんなに驚くことではない。
それでも、日記の記事で一緒に笑えたことは、シチューのようにぽかぽかと、私を暖かくした。

(ハウスのCMはますむらひろしのが好きだった)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
おばあちゃん10年日記ですか~
私は5年日記をつけています。
もう2冊目です。
日記を見るとあ~昨年の今日は・・・とか5年前は・・・
なかなか楽しいですよ。
農家なので、農作業の記録みたいです。
去年の稲刈りはいつだっけ?とか、いろいろ役に立つようですね。
ドラマではないのですが、寝たら記憶が
無くなる。
自分の、記憶のデータベースなんでしょう。
日記は...
但し日記とブログ違いは
内に秘めるか、公開するかですね。
いつか、私の記憶がなくなる前に
ネットの中に、私の存在があればと思います。
記事を読んで連用型もいいかなと思いはじめました。
小学六年生から日記をつけてますが、昔の日記は絶対に読みませんし読みたくないっ!
重いからでしょうか?
日記をつけて、ブログもですか!スゴイですね。
私はずっと三日坊主で、それは家族にも知られているので、ブログが続いていることは「奇跡」「天変地異の前触れ」といわれています。
なるほど農業では日取り、時期、大事ですものね。
母も庭の手入れに役立てているようです。
このブログは日記カテになってますが、私は日記を書いてるつもりはあんまりないです。
けっこう振り返りの記事が多いですし…。
日々の記録はなされないまま、砂の城のように流れて消えていきます。
えええ~?小6からずっとですか!
スゴイ!偉人!
なんで読み返さないんですか?私だったら他に何の本も読まないで、日記を読む!だって一番興味ある人間の人生ですよ!