fc2ブログ

かめむし話。

取り込んだ洗濯物に、何か五角形のものがくっついている。

ひっ!

声にならない悲鳴を上げつつ、そおっとシャツを持ち上げ、ベランダに出る。

柵の外でシャツを振ると、小さなものがコツンと落ちていく手ごたえがあった。

カメムシである。

公平に見れば、カメムシだって虫の一種に過ぎない。

セミのように不愉快な声で鳴くわけでも、ナメクジのように這った跡を残すわけでもない。

とびかかってきたり、刺したりもしない。いつでも静かに止まっているだけである。

甲の部分はなかなか凝った小紋柄で、見ようによっては美しいと言えなくもない。

それなのになぜ、見ただけでまがまがしいまでにイヤな気分になるのか。

カメムシには何か気がしれないところがある。

そもそもナニユエ洗濯物なんぞに止まるのか。そしてそこでジッとして、取り込まれるままになっているのか。

きゃつらはいつの間にか網戸のこちら側に止まっていたり、観葉植物の葉にいて、そこで何をするでもなく、ジッとしている。

人知れず忍び寄る、潜む、という悪意のようなものが、そこにある。

たとえるなら、仕掛けられた盗聴器を見つけたような感じである。

そしてなんと言っても、悪臭を持っているというポテンシャル。

実は私はカメムシのニオイを嗅いだことがない。

きゃつらは悪臭を放つらしいという知識だけで、その存在自体を忌み嫌っているのである。

なんによらず好奇心の強い私だが、ことカメムシのニオイに関しては、知りたいとは思わない。

このまま知らずにいたいと強く願うものである。

とうちょうきはっけんき
(盗聴器…じゃなくてカメムシ発見器が欲しい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(22) | トラックバック(0) | 2015/10/28 10:28
コメント
No title
あらら、ヤツの攻撃性は昆虫界のジャイアント馬場ですよ。
においを知らない人がいたなんて、よほど応対がソフトなんでしょうなぁ。
あやかりたいもので。
No title
パクチーの別名が「カメムシソウ」です
言われてみれば!って感じですよ
想像の世界に少しお役に立てたでしょうかー
強烈ですよ!
一度、洗濯物についていたヤツに気付かず、攻撃された
時の臭さに秒殺されました。
子供が小学生の頃カメムシ大発生の年があり、学校の近くに絨毯の如く這い回り、「カメムシロード」と
名付けられたのを思い出しました。
No title
こんにちは
カメムシね~あの匂いは独特ですからね。
万が一間違って口にでも入ろうものなら、えらいことになります。
考えてみれば、害を加えるわけじゃないのに、忌み嫌われる
のはどうしてなんでしょうね。
やっぱりにおいのせいでしょうね。
No title
カメムシの匂いを体験せずに済んでいるとは、なんと、ラッキーなことでしょう!延々と続くあの悪臭の気持ち悪さ!
また、カメムシの季節が来たと思うと憂鬱です。
No title
静かな分、臭いが強烈なんです。
ちょっといじくってみて!
臭いを発散させますから・・・。
No title
遠い記憶から引っ張り出して、それを何かに例えようとするなら
マメができるほど熱心に
鉄棒を握りしめて
逆上がりをした後に
その手のひらに残っている
鉄棒のつう〜んとする錆びた匂い…
これがカメムシ臭…かな?
その100倍位ですかね?
やつ
うちのベランダの洗濯物にもよく来ます。
一度、息子の着たシャツの内側からポロッと床に落ちたことあります。ゾッとしました。
私も臭い知りません。お互い知らずにいられますように!
No title
カメムシ、と聞いたら、コメント書かずにはいられません。
今年、うちのニシキギに大発生。
葉っぱの上にうじゃらむじゃら、のんびりと日向ぼっこをしているのを発見!
ポンたん、カメムシってどんなのか知らなかったんだけど、その日向ぼっこの姿をみたら、本能で、ZOZOZOZOZOー!
早速園芸店に走り、カメムシに効くお薬噴霧したら、みごと、いなくなりました。
あー、今年は疲れた。
盗聴器じゃなくて
カメムシ発見器が欲しいですって?
意味が分かりません。

確認。
カメムシが嫌いなんですよね?
遭遇したくないんですよね?

なのにカメムシ発見器でわざわざ出会いを
求める?
意味が分かりません。
Re: No title
old comber様

ジャイアント馬場級、がどういう位置づけなのか、イマイチぴんと来ないですが…。

とにかく臭いを発しないように、最大級の注意を払ってお引き取り願っております。
Re: No title
うにトラ様

パクチーは大好きですよ♪

だからってカメムシのニオイを味わうつもりはないですが(笑)。
Re: No title
Carlos様

人間同士でも「くさい」というのは一番嫌がられる、でも相手には絶対言っちゃいけないタブーですよね。

何か本能的なものを呼び覚ますからでしょうか。
Re: No title
nobotanさん様

ということは、経験済み、なんですね。お気の毒です~。

このまま幸運が続くことを祈るのみです。
Re: No title
花ちゃん様

イヤですよ~!

強烈と知った以上、もう絶対触らないです!
Re: No title
Kekeke様

あれ?鉄棒のニオイは嫌じゃないですよ。

鉄棒が全然できなかったこともあり、私にとっては物悲しい思い出のニオイです。
Re: やつ
ふゆこ様

うっ!それは…。

お互い危ないとこでしたね。

これからも、気をつけましょうね。
Re: No title
ポンたん様

うううう~!

私が見るのはいつも1匹ずつで、そんなに大量に見たことはないです。

なんだろう、その木がお気に入りだったのかな?

そもそもカメムシって何を食べてるのか知らないですね。
Re: 盗聴器じゃなくて
rockin'様

盗聴器発見器だって、盗聴器が好きだから買うわけじゃないでしょう。

いることを知りたいんじゃなくて、いないことの確認ですよ。

からかうのもいい加減にしないと、背中にカメムシを入れちゃうぞ!
Re: 強烈ですよ!
Ray様

お返事順が後になってごめんなさい。

カメムシロードの衝撃にくらくらしたみたいです。

うちの近所にカメムシロードが出現しないことを祈るのみです。
無農薬家庭菜園の敵
カメムシは針葉樹の森で越冬し、
広葉樹の森で繁殖します。
両地のその移動途中で畑に来て食害を与えるのです。

特に果樹やパプリカが大好きで
実を齧って傷つけるのです!

しかも、カメムシを探そうとのぞき込むと、
枝の自分と反対側に回って細長くなり、
忍者のように隠れる。
回り込むとこちらの動きに合わせてジワジワ動いて
見つからないようにするところが
また憎らしい!ウキー!

薬を使いたくなくて、鋏でチョッキンして駆除するのですが、
体液(血液?)がモスグリーン色してて気持ち悪いです。

Re: 無農薬家庭菜園の敵
おくら5様

そんな姑息な隠れ方をするやつだったとは!

妙にゆーっくり動くのもイヤな感じですよね。

ますますキライになりました。

管理者のみに表示