つあーの話。
半信半疑で、応募した覚えのないバスツアーに参加することにした私。
留守宅の安全を考え、念のため貴重品は秘密の場所に隠す。
ムスコはまだ寝ていたので、簡単に置手紙をして家を出た。
集合場所に行くと、名簿のボードを持った女性の添乗員が、30人ほどの男女に囲まれている。
この招待自体が何かのワナだとすれば、この30人も客を装った悪者かもしれない。
儀礼的な微笑を浮かべつつも決して気を許すことなく、人垣に加わった。
説明された行程はこのようなもの。
宝飾品メーカー → センベイ工場 → 漁港の海産物店 → 酒蔵 → 城下町散策
もちろん、全てのポイントでお買い物タイムがある。
どうやら、問答無用で立ち寄った店で、客が落とすお金を目当てに組まれているようだ。
夢のような旅でなく、マージン目当てのセコいツアーであるとわかって、逆にホッとした。
とはいえ、安心するのはまだ早い。
とんでもない高額商品をつかまされ、借金の証文を書かされたあげく、タコ部屋に押し込まれる可能性だってある。
警戒を緩めることなく宝石を眺め、センベイや干物を試食し、利き酒を体験したが、財布は常にカバンの奥底に秘め、決して取り出さなかった。
他の客(あるいは客を装った悪者)は、バスの止まるたびに、買い物袋を手に戻ってくる。
幸い私自身はセールスの魔の手をことごとく逃れることができた。
ふだんのエレガントでゴージャスな装いを封印して、所持金3千円程度に見える、ビンボー人ファッションに身を包んで来たおかげかもしれない。
最後に付け足し的に訪れたお城の天守閣から、遅い紅葉に彩られたご城下の展望を楽しみつつ、ひとり達成感を味わった。
それにしても何で当たったんだろう… ミステリーだわ~
無事に手ぶらで帰宅して感想を述べると、ムスコが言った。
あんたの置手紙もたいがいミステリーだわ…
朝、ムスコ宛に書いたメモの文面はこう。
旅に出ます 行先は分かりません 母
仕方ないじゃないか。だって本当にわからなかったんだもん。

(こちらは名探偵オキテガミさん)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

留守宅の安全を考え、念のため貴重品は秘密の場所に隠す。
ムスコはまだ寝ていたので、簡単に置手紙をして家を出た。
集合場所に行くと、名簿のボードを持った女性の添乗員が、30人ほどの男女に囲まれている。
この招待自体が何かのワナだとすれば、この30人も客を装った悪者かもしれない。
儀礼的な微笑を浮かべつつも決して気を許すことなく、人垣に加わった。
説明された行程はこのようなもの。
宝飾品メーカー → センベイ工場 → 漁港の海産物店 → 酒蔵 → 城下町散策
もちろん、全てのポイントでお買い物タイムがある。
どうやら、問答無用で立ち寄った店で、客が落とすお金を目当てに組まれているようだ。
夢のような旅でなく、マージン目当てのセコいツアーであるとわかって、逆にホッとした。
とはいえ、安心するのはまだ早い。
とんでもない高額商品をつかまされ、借金の証文を書かされたあげく、タコ部屋に押し込まれる可能性だってある。
警戒を緩めることなく宝石を眺め、センベイや干物を試食し、利き酒を体験したが、財布は常にカバンの奥底に秘め、決して取り出さなかった。
他の客(あるいは客を装った悪者)は、バスの止まるたびに、買い物袋を手に戻ってくる。
幸い私自身はセールスの魔の手をことごとく逃れることができた。
ふだんのエレガントでゴージャスな装いを封印して、所持金3千円程度に見える、ビンボー人ファッションに身を包んで来たおかげかもしれない。
最後に付け足し的に訪れたお城の天守閣から、遅い紅葉に彩られたご城下の展望を楽しみつつ、ひとり達成感を味わった。
それにしても何で当たったんだろう… ミステリーだわ~
無事に手ぶらで帰宅して感想を述べると、ムスコが言った。
あんたの置手紙もたいがいミステリーだわ…
朝、ムスコ宛に書いたメモの文面はこう。
旅に出ます 行先は分かりません 母
仕方ないじゃないか。だって本当にわからなかったんだもん。

(こちらは名探偵オキテガミさん)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
でんばあさんより、息子君の方がよっぽどドキドキの旅だったのでは❗
すみません、なのに大爆笑でした。西尾維新もツボ!
息子君から家出人捜索願出されなくてよかったよ。
楽しめてなによりであした。
タコ部屋に押し込まれ、「払えねえんなら、身体で払え」と脅されるでんばあさんを密かに期待していたんですが・・・
おきてがみきょうこ・・・おもしろかったです。
きっと今日も
「探偵のおきてがみきょうこです」
と、名刺を渡し、渡された厄介君はまた、一からきょうこさんをくどいていることでしょう❤️
おきてがみきょうこさんと厄介君のことを書いたのはポンたんです。
詐欺じゃなくて良かったですね。
しかし、マージン目当ての買い物ツアーなんてあるんですかね~
息子さん驚いたんでしょうね。「旅に出ます・・・・て」
結構楽しまれたようですね。 良かった!
センベイ工場?酒蔵?
楽しそうじゃないっすか!?(^◇^)
タダで?いいなぁ~(*^_^*)
財布の紐を解かないで帰って来れて…
私が行ったら、降りるたびに荷物が増えて…の口。
息子さんへの置き手紙には、笑ってしまいました。
息子さんが、苦笑いしていたでしょうね。
何はともあれ、タダで行けて良かったね。
息子さん、実は書置きの暗号?を必死に解こうとされてたりして(^▽^)
或いはタコ部屋当選空き巣の両立を狙ったのかも。
でも・・・もともと、ぢょん・でんばあさんがワナにはまる訳ないと思っていましたがね。
こんなツアー、それぞれの方の財布の範囲で楽しめばよいのですが、一種の催眠商法のようなのにひっかかって、余計な物を高値で買ってしまう(雰囲気で)人がいることが問題なんですよ。
まあそんな人ばかりだったらこんなツアー成り立ちませんが。
息子にはあんな手紙なら無いほうがマシだといわれました。
でも、「探さないでください」と書きたかったけど思いとどまっただけ褒めてほしいです。
よく考えたら、力無しで、口ばかり達者で、年は食ってるしご飯ばかり一人前に食べる私のような人間を、タコ部屋にいれてもあまりメリットは無いんですよね。
ともあれ無事に帰れてよかったです。
ドラマご覧になってたんですね~。
私は原作は知ってたけどドラマは見ず。
面白かったなら見ればよかったな。
ほかの方のお買い物の様子を見ていると、あれだけ買い物されればバス代も出るだろうと思いました。
年末なのに、皆お金あるんだなあと感心しましたよ。
試食もたっぷりあって、中には?な味もありましたが、楽しめましたよ。
にんにくエビセンというのがおいしかったです。買わなかったけど。
正確には、飲み物のペットボトルは買っちゃったんです。
バスの旅ってのどが渇きますね。
水筒を持っていけば、財布無しでOKかも!
それが、息子は私の言動には慣れているので、「またいつものあれか」と思ったらしいです。
本当に危機だったら私は見殺しになるかもしれません。
私がそれを考えていないとでもお思いか。
ちゃんと貴重品は隠し場所にしまい、息子を留守番に残して「赤毛連盟」的展開には備えておりましたぞ。
私は慎重派なのです。
皆さんけっこうバカスカお買い物されてましたよ。
不景気とか嘘だなー、あるとこにはあるなーと思いました。
他の人があれだけ使えば、私一人分のバス代くらいちゃんと出たことでしょう。
行ってみたら「広辞苑を順に写せ」なんて云われなくて(^^)
私なら酒蔵あたりで罠に落ちる事うけ合いです。
息子さんへの置手紙に爆笑しました(^o^)
もし、広辞苑から逆引き広辞苑を作らされる仕事だったらいやですね~。
個人的には書き写すのはそう苦にならないと思うんですが。