fc2ブログ

えっとう話。

今年も残すところあと2日、気持ちのいい晴天。

子供たちはそれぞれに出かけ、特に年越し支度もしない私はダラダラしている。

ここでも書いたが( → そうじの話。 )私は数年来

年末の大掃除なんて不合理なことはやめよう!

というキャンペーンを地味に続けており、したがってバタバタ掃除をするつもりもない。

しかし、リビングから明るく晴れた外を見ていると、窓の汚れが気になった。

ちょこっと拭くくらいなら、通常の掃除の範囲だろうと考え、ゾーキンを手にベランダに出た。

網戸を動かそうとしたところ

キャッ!

われながら、年に似合わぬ乙女な悲鳴。

こんなやつがいた。

えっとうかまきり

デカいカマキリが、網戸に止まっている。

この窓には、結露防止のためヒーターを置いているので、暖かさに惹かれたらしい。

冬眠状態なのか、近寄っても微動だにしない。ここで冬を越すつもりなのだろうか。

越冬ツバメならぬ、越冬カマキリ。

カマキリは見た目も生態もおっかなくて好きではないが、窮鳥入懐の例えもある。

彼女 がここで年を越したいというならば、よろしい、受け入れようではないか。

というわけで、窓拭きはめでたく中断である。

世間の繁忙をよそに、のんきな年末を過ごすこととしよう。

※ デカいカマキリってもれなくメスのような気がするが、間違い?



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/12/30 10:42
コメント
No title
こんにちは
いよいよ大詰めですね。
あらら!窓ふき中止ですか~越冬カマキリのために・・・・
ま~多少ガラスが汚れていても、生死にかかわることはないでしょうから・・・
でも、カマキリは生死にかかわりますからね~
おお!
私カマキリわりと好きです^^;
お目こぼししてくださって、彼(彼女?)に変わって御礼申し上げます。

ベランダの植木鉢付近で、ちっちゃなちっちゃなカマキリの赤ちゃんなんか見つけると、
踏まれないか、食べ物はあるかと、おろおろしてしまいますね・・・・
No title
カマキリ大好きです(笑)
良いお年をお迎えください。
かまきり
かまきりってやはり見かけるのは
メスがお決まりなんでしょうか?
Re: No title
Carlos様

今朝見たら、同じところに、全く同じ格好でいました。

時々触角だけ動いています。

今年もコメントありがとうございました。来年もどうかよろしくお願いします。
Re: おお!
サ・エ・ラ様

ここに来て10年以上になりますが、ベランダでカマキリを見たのは初めてです。

大きくってちょっと怖いです。

無事越冬して、春にはどこかに行ってほしいと思います。
Re: No title
植本多寿美様

よく見るとちょっと愛嬌のある顔してますよね。

良いお正月をお迎えくださいませ。
Re: かまきり
ちゃんたかぶくろ様

どうなんでしょうね?

おなかのぷっくりした大きいのは雌かなあと思うのですが。

何しろ知識がないので、あやふやな記事ですみません。
ヒーターの
暖かさで寒さには対抗できますが、エサとなる昆虫はいません。
心配です。
Re: ヒーターの
rockin'様

彼女か彼かわからないカマキリは、正月の帰省を終えて帰ったらいなくなっていました。

おいしい虫を探しに行ってしまったのかもしれません。

管理者のみに表示