fc2ブログ

ことりの話。

久々に、ホームセンターで買い物。

昔はホームセンターというとDIY材料や園芸用品だけだったが、今は日用品や食品も扱う。

スーパーでも買えそうな商品ばかりの棚の間を歩いていたら、見たことないものを見つけた。

ホワイトソースである。

缶詰なら珍しくもなんともないが、なんとペットボトルに入っている。

醤油やダシの類のペットボトル詰めはたまに見るが、ホワイトソースは初めてだ。

あんな粘りけのあるもの、チューブならともかく、ペットボトルでは出しにくいだろう、と思って手にとると、

ホワイトソー

ありふれた炭酸飲料であった。

まあ、こんな見間違いはしょっちゅうあることなので、特に驚かない。(→ まちがう話。 )

買い物を終えて出ると、頭上の電線に小鳥がとまっている。

ことりさん1

そうそう、ここはいつも小鳥がいるんだよね。木の多い公園に隣接してるからかしら。

今日は時間があるので、ほのぼのとした気持ちで、立ち止まって見上げた。

ん?

ことりさん2

小鳥じゃないじゃん!

なにこれ、ネジ?

ってか、前に見たときもネジだったわけ?

木の多い公園、関係ねーし!

ホワイトソースの比じゃなく、芯からガッカリして、疲れがドッと来た。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2016/01/13 11:12
コメント
No title
こんにちは
見間違いはよくあること。
「おことの教室」を「おとこの教室」なんだ~
思い込んでしまうんでしょうね。
見間違いは
私のお家芸です。

電線に止まっているネジモドキの正体を必死で調べましたが分かりません。

何かの測定器なのかジョイント機器なのか、はたまた忘れモノなのか?

気になって仕方がありません。
気になり過ぎてホワイトソースの件は気にならなくなりました。
No title
こんにちは
私もよくあります。この電線のボルトをスズメだと思うこと。
一人で「なぁ〜んだ」って言ってます(*^^*)
No title
どうしましょう。
芯から笑ってしまいました。

この小鳥に見えるネジ、なんなんでしょう。
ワタシミタコトナイデス。
電線にスズメが三羽止まってた、、の世代なので
電線といえば鳥です。
ネジじゃないです。

これからホームセンターにお買い物。
空を見上げて歩いてみます。
No title
「木の多い公園、関係ねーし!」に思わず吹き出してしまいました。ツッコミが可笑しすぎます(笑)

これからも見間違い、ぜひ教えてください。でんばあさんの見間違いが面白くて…(笑)
Re: No title
Carlos様

うちの近所にもおことの教室があり、ぽろんぽろんと爪音が聞こえています。

そこの看板は「箏・三絃」となっています。

私たちが目にするおことは、「琴」じゃなく「箏」と書くのが正しいんだそうですね。
Re: 見間違いは
Rrockin'様

このネジ的なものは、2メートル間隔くらいで同じ電線にいくつもついてました。

じーっと見ると、電線以外に細ーいワイヤが渡ってるんですよね。そこに何か秘密があるのかな。
Re: No title
まち様

ということは、お近くにありますか?こういう電線。

気づいてから方々で電線を見てるんですが、どこにでもあるというわけでもなさそうなんですよね。

何のためのものなんだろうかと不思議です。
Re: No title
raumui様

うかうかしてたらもう東京に帰っちゃったのですね。

新生活にホームセンターの買い物もいろいろあるでしょう。当分忙しそうですが、風邪などひかないでくださいね。

東京の電線はどうだっただろう?

Re: No title
シィ様

たぶんまたすぐ、くっだらない見間違いをすると思いますので、ネタは尽きないと思います。

括目して待て!

管理者のみに表示