fc2ブログ

みえみえ話。

本を読むのは好きだが、予算も置き場所も限りがあるので、図書館を利用することが多い。

棚に並んでいない本もネット検索してリクエストできるから、最近は便利になった。

最寄りの図書館に頼んだ本が届いた、とメールが入ったので、取りに行く。

予約の本お願いします

カウンターに貸出カードを提示すると

3冊届いてますね

手際よく貸し出し処理が済んだ本を手に、思わず赤面する。

ほんでみえみえ
(借主が20代男性ではないことは明白)

決して一度に予約したわけではない。すぐ来た本、だいぶ前に予約して待たされた本、たまたま同時に到着して、まさかの女50代3連発である。

そこにいたのが若い子だったら、急いで本をかっさらって、逃げるように帰ったかもしれない。

でもそのとき対応してくれたのは、ふっくらした年配の女性だった。

年齢がミエミエで、恥ずかしいですね…

カバンに本を入れながら、つい余計なことを言うと、ニコニコして

いいじゃないですか~ 今から心がけて準備して… 私もその頃読んでおけばよかったワ…

え?同じくらいじゃないんですか?

丸顔で若く見える人だが、聞けば60代だという。

本が重くて腰や肩が痛いこと、書庫が冷えることなど、少し話したが、他の利用者が近づいてきたので、お礼を言ってカウンターを離れた。

この図書館を利用し始めて10年を越すが、カウンターで要件以外を話したのは、はじめてだ。

そう考えると、オバサンになるのも悪くないと思った。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2016/01/27 10:09
コメント
No title
こんにちは
同じような本3冊ですか~
ネットで予約できるんですね。

私は図書館へ行くと、面白そうなのを探して借りてきますので、これが読みたい・・なんてのはなく、行き当たりばったりです。
おばちゃんは話好きですよね。
こんにちは
女 50代なんてまだまだ若い!
な~んちゃって!の67歳の私ですわ。
こんばんは
私も図書館で借りて読んでおります
以前は買っておったのですが
読み終わると 友へ
その後 どこへどうしたのか?
帰ったこと無し
本は図書館で
一番私に似合ってます
No title
図書館は自分の本棚と思って、便利に使わせてもらってます。
予約すると人気のある本は忘れた頃にしか来ないので、予約していたことも忘れ
『何でこれを?』と思う時もありますが、ありがたいですね。

昔はスーパーの袋を持って歩くのも恥ずかしかったですが、今は平気です(~_~;)変わるもんですねぇ。

なるほど
年齢がミエミエのバレバレになることがあるのですね。
私なんて年のことを考える愕然とすると同時に悔恨の念にかられます。

でも後、当分生きるつもりなので散々若い奴らを困らしてやるぜ。

ヒヒヒ。
No title
こんばんは。
図書館もIT化が進んで随分たちますね。電子書籍が借りられる図書館もあるみたいですよ。昔は紙の貸し出しカードが刺さっていて、表3(裏表紙の裏側)に貸出日と返却日のスタンプが押されていた記憶が…。
図書館へ入った時のしんとした空気と本の匂いが好きだったけど、最近は何も匂わないなあ。
No title
こんにちは。
ジョセも図書館をよく利用します。
そう言えばカウンターの方と、要件以外でお話した事はないですね…。
最近、予約した本でなければ、機械でカードと本のバーコードを読み取って借りれるようになったので、要件をお話する事もない日もあります…。
Re: No title
Carlos様

図書館の棚の間をブラブラと散策するのも楽しいものですよね。

私は、こんな風に皆さんのブログを拝見していて興味を持った本とか、それをアマゾンで検索していて見つけた本とか、そんなのを予約しては借りているうちに、貸出枠がいっぱいになってしまい、なかなかそれ以外の本を借りることができないのです。

Re: こんにちは
花ちゃん様

お具合いかがですか?

ここ2,3日はあったかいですね。

50代なのが恥ずかしいわけじゃないんですけど、「50代」が題名に入った本ばっかり3冊って…ちょっと恥ずかしくないですか?

なんか、すごく年を気にしてる人みたいで。
Re: こんばんは
ヒロちゃん7様

そういえば私は人に本を貸したことはありません。

渡すときは、あげるつもりで…。

貸すと、返してもらうために会う段取りも大変ですしね。
Re: No title
wanco.様

予約やリクエストの制度はありがたいですね。

最近は図書館も予算がきついのか、なかなか新規購入はしてくれませんが、他府県の図書館から借りだしてくれた時は助かりました。
Re: なるほど
rockin'様

私はどこに行っても年は隠しませんし、50代であること自体は恥ずかしくもなんともないのですが、あんまり50代50代言ってるのも、気にし過ぎみたいで。

息子は、私が30や40ではしっくりしなかった、50が一番合ってると言います。

Re: No title
(お名前なし)様

そうそう、図書館の本には、茶封筒のようなポケットが貼ってありましたね。

そこに、名刺より大きく、ハガキより小さい貸出カードが入っていて…。

時々、小さくたたんだメモのようなものが入っていたりして、ドキドキしました。

なんだか懐かしいです。
Re: No title
歌う剣士!ジョセ様

私の行く図書館も、自動貸出機はあるのですが、私は予約して借りることがほとんどなので、カウンターの職員さんにはお世話になっています。

そうは言っても、いつもは本当に最小限の言葉のやりとりだけですけどね。


管理者のみに表示