fc2ブログ

つうじぬ話。

外国人観光客も、ずいぶん戻ってきた。

改札を通ろうとしたら、見上げるような背の高い人が、窓口の駅員さんに何か言っている。

困っているならお手伝いしようかと、それとなく耳を澄ましたら

…なんですけど どっちが早いですかね?

私なんかよりよっぽど流暢な日本語だったから、ホッとしてホームへの階段へ向かう。

この20年ほどの間に、日本語ができる人は増えたなあと思う。

私が在外生活を送ったのは、30年ほど前。

SNSやインターネットの普及以前で、日本文化に興味を持つ人はぽつぽつ出始めたものの、日本語を学ぶ人はまだ少なかった。

病院で、カルテに書いたムスメの名前を見て

マンガの○○と同じね!

アニメ好きな若い看護師さんが、話しかけてくれたこともあった。日本に興味があると言いつつ、日本語はわからないらしい。

緑の瞳とバラ色の頬の彼女は、絵本のお姫様のようで、ムスメは注射が怖いのも忘れ、ポーッと見とれていた。

次の通院日。

注射器を手に、われわれ母子を迎えたのは、魔女めいたおばあさんのナースだった。

泣きわめくムスメに、優しく、辛抱強く

怖いのね~ 大丈夫よ~ すぐ終わるからね~

声をかけながら、手早く注射を済ませてくれたが

きれいなおねえさんがいいの~!

ムスメがずっと叫んでいた日本語が、彼女に通じなかったことは、まったく幸いであった。

きれいなおねえさん



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(12) | トラックバック(0) | 2023/02/28 11:30
コメント
No title
ムスメちゃんの言葉が解らなくて良かった~解ってたら、いつもより長く針刺されてたかも^^;

散歩中に、スマホ片手に迷っている欧米人が、民泊の宿泊する所を探してたようですが、may i help youと声を掛けて、ぺラペラしゃべられたら・・・と思うと、声を掛けられずもやもやしました。片言でも話掛ければよかったかな。

大阪から出たことのない私からしたら、外国に住んで、外国語をしゃべる人を尊敬します。
毎日毎日笑っています。
一日一笑です。
意味はいろいろとあるようですが、このBlogの為にある言葉のようで(笑)。

ある時は大喜利のようで、ある時は懐かしく、ある時は心温まり、また、ある時は微かなインテリジェンスが漂い(笑)。

四コマ漫画にして欲しい(笑)。
No title
娘さんきれいなお姉さんが良かったんですか~
最近ほんと日本語の上手な外人多くなりましたね。
憧れの国なんでしょうね。
朝から爆笑
毎日4コマ漫画になりますね〜

今朝は思いっきり笑う機会が出来て嬉しかったです!笑
No title
ぢょん子さん、描写がうまいなあ~。
(おねいさんも、魔女さんも)目に見えるようです。(笑)
No title
こんにちは~。

皆さんも書いておられますが、娘さんの可愛くて正直な一言に、思わず笑ってしまいました。
大人だって、魔女よりはきれいなおねえさんの方がイイもの~(笑)。

私の住む辺りでは、私が日本人だと判れば「こにちわ~」だの「ありがと~」くらいはたまに出くわしますが、やっぱりすらすらと日本語を話す人となると、なかなかいませんね。

日本語を学んで話したいカナダ人は、まず日本へ行って、ぢょん子さんが見かけた人みたいに「まぁ流暢な~!」と日本人をびっくりさせるんでしょうね。
Re: No title
レツゴ―一匹様

レツゴーさん優しいですね~。

今はスマホで位置検索もできますから、きっとその人もちゃんと目的地に着いたことでしょう。

Re: 毎日毎日笑っています。
オグリン♪様

いや~ホメすぎですよ~。

と言いつつ、嬉しくてニヤニヤが止まらない私です。ありがとうございます。
Re: No title
Carlos様

小さい子は若い人が好きですからね。

幼稚園でも、頼もしい主任先生より、かわいい新任さんが人気だったりします。
Re: 朝から爆笑
モンペリエっ子様

こちらこそ、笑っていただけるのが一番嬉しいです!

これからもマンガになる記事が書けるように努めます。
Re: No title
アイハート様

お褒めいただきありがとうございます。

私は目で見たことを覚える視覚型なので、そのせいはあるかもしれません。
Re: No title
りんごかあさん様

私が英国にいた頃は、だいたい中国人と言われましたよ。

ベビーカーを押していたらスクールバスから「チョンキンチャンチョン…(ゲラゲラ…)」でたらめの中国語を浴びせられたこともあります。くそガキめ、ロクなもんにならんぞ!

管理者のみに表示