fc2ブログ

じしゃく話。

おばーちゃんが、冷蔵庫を買い替えるらしい。

今のは10年物で、しかも一人暮らしにあるまじき容量のでっかいヤツ。

おばーちゃんの背丈よりはるかに高く、おばーちゃんの手では届かないほどに奥の深いそいつに、おばーちゃん一人では食べきれない量の食料がぎっしり詰まり、魔窟を形成している。

もっと小さい省エネタイプへの買い替えは大賛成なので、積極的に協力することにした。

家電量販店でカタログを集め、実家に持参する。

それで、どういうのがいいの?

いろんなメーカーのカタログを広げながら聞くと、

ドアがのやつ!

は?

だからドアが鉄でできてるやつ!

???

ナンノコッチャと思ったが、これしきで混乱していたらおばーちゃんの娘は務まらない。

なんで鉄がいいの?

磁石がつくでしょ…

確かに、おばーちゃんの冷蔵庫には、ものすごい数のマグネットがついている。

自分で買ったの、もらったの。私やイモートも、旅行のお土産に何個かずつあげている。

メモを留めるとか、そういう機能はほとんど果たしておらず、単にくっついているだけだ。

えー別にいいじゃん つかなければ外せば… その方がスッキリしない?

外してどうすんのよ 置いとくとこがないでしょ

おばーちゃんには、使わないから処分する、という選択肢はない。

他には要望がないようなので、メーカーや容量は私が決めた。これから二人で電気店に行き、

このドアはですか?

という謎の質問を繰り出して、店員を困らせる予定である。

れいぞうこのまぐねっと
(全部外せばたぶん何キロか軽くなるはず)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(14) | トラックバック(0) | 2016/01/31 11:21
コメント
No title
今はいないうちの母親、結構
面倒くさい人でした。
子供からすると親ってみんな
そんなもんなんでしょうね。
No title
こんにちは
いですね~おばあちゃん、ドアが鉄のやつ探してあげてください。
そして、しまえないマグネット、ドアにいっぱい貼り付けて・・・
No title
去年買い換えた、我が家の冷蔵庫・・・鉄じゃないの!

ガラスなんだよね~。。。
私も(磁石で止める派)だったから、、仕方ない、今度は(横)に止め足るんだけど、不便で~す。

セロテープでとめたいのを我慢してます。
前面はスッキリしているんだけど。。。(横がね~~!)
No title
おばあちゃん可愛い方ですね~自分の母でないとそう言えるんですけど・・・

家も母の事で、娘としては面倒くさくっていらっとすることもありますが、笑かせてもらう事のほうが多いです。

電器店に行く時、お気に入りのマグネットをひとつ持ってて、『これ付く?』って確認させてもらうと、おばあちゃんも安心されるかもしれませんね。

先日のカーテン洗濯事件?の『テーブルに電話帳を積んで』のくだりで、『ひぇ~』って叫びそうになりました!
家の母も、クーラーの掃除でキャスター付のダイニングチェア(くるっと回転するんです)に乗る人なんで(-.-)
No title
ジョセ家も最近、冷蔵庫を買い換えました。
磁石が付かなくなって、たまげました。不便でした。
やっと慣れてきました…(^。^;)
No title
冷蔵庫って、なぜか、大きい方が省エネなんですよね。
4年前に知って、ビックリしました。要するに、大きいほど温度の維持が楽らしいんですけどね。

うちの冷蔵庫は、側面だけマグネット式です。
前面はマグネットが入ってないようです。
結果的に、正面はスッキリ使えて、側面はメモ置き場になって、重宝しています。
使いやすいものがあれば良いですね。
なーに、
お母様のマグネットを一つ持参して現場でドアに着くかどうか検査すればいいんです。ほぼ100%の確率で着きます。

お母様のマグネット、かなりの量です。
そして完成度の高いものばかりのようです。
大切になさって下さい。
Re: No title
ちゃんたかぶくろ様

母の振る舞いにいろいろ言いながら、自分の子供にはどう思われているのだろうと思ったりします。

娘や息子にとっての私は、さぞかし困った母親なんだろうなあ。
Re: No title
Carlos様

お店で聞くと、磁石がつかなきゃ困る!という人、けっこういるらしいです。

前より小さい冷蔵庫になったので、貼る場所は減りますね(笑)。
Re: No title
アイハートブレイン様

母のお友達でやはりガラスの冷蔵庫を買われた方がいらして、「不便よ!」とおっしゃっていたらしいんです。

冷蔵庫というとすぐにそれが頭に浮かんだようですね。

私はいろいろ貼るのは好きではないのですが、くっつくと付けたくなりますね。
Re: No title
wanco.様

ひゃー、回転椅子の上にのぼるのもやめてほしいですね!

実家にはキャスター付きの椅子は無いので、その点は安心です。
Re: No title
歌う剣士!ジョセ様

やはり磁石のつかない冷蔵庫増えてきてるのですね。

慣れるとその方がスッキリしていいかもしれませんね。
Re: No title
茜様

ホッキョクグマが大きいのと、同じ理屈ですね。

冷蔵庫ってシロクマに似てますよね。
Re: なーに、
rockin'様

それに気付いたのはお店についてからでした。

しかし店員さんは有能で、「これはガラス」「これは鉄」とバッチリ返事してくれましたよ。

管理者のみに表示