fc2ブログ

のうとれ話。

おじーちゃん亡き後、おばーちゃんの確定申告を引き受けている私だが、正直ヒマではない。

そこで今年は、嫌がるおばーちゃんを

脳トレだから!ボケ防止にもなるから!

と言いくるめ、手伝わせることにした。

じつはボケることを恐れている彼女は、こっそりパズルの本や大人のぬりえを買っては、地味に努力している。

「脳トレ」は、おばーちゃんの弱点ワードなのである。

とりあえず、医療費の領収証を、医院別に日付順に並べてもらうことにした。

複数の医療機関に通うので、140円とか、390円とか、わずかな金額の領収証が山のようにあるのだ。

私がやれば、ものの5分かそこらだろうが、この際効率は無視である。

なんとか、自分も申告事務に携わるのだ、という自覚を持ってもらいたい。

ブツブツ不平を言いながら、30分近くかかって、とにかく領収証の束が出来上がった。

ところが、明細を作ろうとめくってみると、3月14日の後に2月23日があり、ヒカワ医院の中にツジナカ耳鼻科があり、と、並んでいるようでチョコチョコ間違いがある。

一つや二つならまあ仕方ないが、ちょっと間違いが多すぎる。

どうしようもない衰えを突き付けられた気がして、ドキッとした。

内心の動揺を隠し、笑顔を作りながら

もー、おかーさん! アッチャコッチャ間違ってるよ~!

と指摘すると、当の本人は

ちょっとくらい大丈夫よ~ どーせ税務署も、そんな細かい金額、見てないんだから…

百も承知、という様子で、シラッとしている。どうやらテキトーにやっつけたらしい。

そうだ、この人、昔からこういうことに無頓着な人だった…。

変わらぬクオリティーに、安心したような、ガックリきたような。

一つ言えることは、やっぱりおばーちゃんとはお友達になれない、ということである。

いーたくん
(ネット申告は正確にしようね)
 


にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(6) | トラックバック(0) | 2016/02/20 12:14
コメント
No title
こんにちは

医療費大変ですよね。
我が家では、医院、薬局ごとに袋に入れてあります。
25,6か所になります。 今回は22万円余りになりましたが・・・

なかなか面白いおばあちゃんですね。
お友達になってあげて下さよ!
こんにちは
今までもテキトーだったのですから
今更・・・・性格は変わりません(^^♪
お友達の件はあきらめましょう!
無頓着と見るか
瑣末なことに惑わされることなく本筋だけを見極めると見るのかによってお母様の捉え方は大きく異なってきます。

お友達になれなくてもいいんです。
親子であるなら。

そうなんですって!
Re: No title
Carlos様

袋分け、良いですね!

母は一つの引き出しに捨てちゃダメそうなものを全部入れていますので、分けるのからして一苦労なんです。

何か分けやすい入れ物を考えたらいいかもしれませんね。
Re: 無頓着と見るか
rockin'様

そーなんですよ。

親子だから付き合っていかざるを得ないんですよね。

母に学ぶこともまだまだいろいろあると思います。
Re: こんにちは
花ちゃん様

順番が狂いまして…ごめんなさい。

あの年になって人が変わるとは私も思っておりません(笑)。

身近にこんな面白い人がいて良かった面もありますしね。

お友達じゃないけど、お母さんだから、せいぜい仲良く付き合いたいと思っています。

管理者のみに表示