fc2ブログ

しゅぎょう話。

期末試験が終わると、ムスコの高校の修学旅行

行先は北海道で、スキーをする予定である。

楽しかるべきこの行事が、目下ムスコの最大の悩みのタネなのだ。

なにしろムスコは学校がキライ、集団行動キライ、寒いのキライ、スポーツがキライ。

学校のみんなで北海道に行ってスキー、という旅行には、彼の好きな要素が一つもない。

修学旅行… 行きたくないなあ…

または

修学旅行… 休んじゃダメ?

と、何度も打診されたが、

ダメ!泣きながらでも行け!

いつになく強硬姿勢の私である。

ボシカテーの貧しい経済から、ようよう支払った旅費を、無駄にしてもらっては困る。

おごそかな顔を作り、笑いださぬように気をつけながら言った。

ムスコよ、修学旅行、という字を見てごらん 

ムスコは、また何を言い出すんだこの母親は、という表情。

最初と最後をくっつければ修行となるでしょう!修学旅行、それは修行なのです!

そこまで聞くと、さすがにバカバカしくなったらしい。

オレ荷造りあるから…

と、リビングを出ていった。

でもさ、ホントにそうなんだよ。

ちょっとヤダなと思う時、敢えてエイッとやっちまうと、ふだんと違う場所に着く。

そこからは、今まで見てなかったものが見える。世界が、少ーしだけ広がる。

それが人生の修行ってもんじゃない?

あー靴下クツシタ! スキー用買ってきたから!

スポーツ用品店の袋を手に、部屋に向かうムスコを追いかけた。

すきーようくつした
(高機能の製品ほどデザインが変なのはなぜか)


にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(16) | トラックバック(0) | 2016/02/23 11:32
コメント
No title
こんにちは
修学旅行ですか~
行くのがいやのようですが、きっと何かをつかんでくると思いますよ。
極寒の中一面真っ白な雪原、スキーも最初は転んでばかりだと思いますが、そのうち楽しくなりますよ。
お母さんいいこと言いますね「修行」ですか~なるほどです。
楽しい
思わず笑ってしまいました!!
いいですね、こういう会話のある家庭大好きです。
息子さん、ぢょん でんばあさんがお母さんで幸せー。
この修行は息子さんだけでないはず。絶対にあと数人は「行きたくない・・・・。」と言っているはず。

息子さんの修学旅行のお土産話、楽しみに待っていまーす!
これだけ
嫌いな要素が詰まった修学旅行はもはや修行レベルではなくまさに苦行ですね。

そんな修学旅行ですが、なんとかして楽しみを見つけ出せますように‼️
No title
修行かぁ・・・
うまい言い方ですね。メモメモ
嫌なのは分かりますけどね。
逃げずに、ぶつかっていくことを学んでくれたらいいですね。
だって、これから先、こんな事ばかりですから・・・

また、行かなかったら、将来、後悔することもあると思います。
息子様、がんばれ~
No title
修行・・・なるほど!そうですよね~楽しいもんじゃないですよね。しょせん大人が考えたプログラムですもんね。

中学ではスキーでした。嫌で嫌で、講習受けてから上からすべり降りるのがアホらしくて、登らず下のほうで、5人くらいでストック?で地面を掘って掘って、「何メートルあるんやろ?」と掘ってたら、スキー場の人に怒られました(~_~;)という想い出になってます。
No title
私も、こういう子育てを、すべきであった(ーー;)
こんにちは
修学旅行で... 北海道にスキーですか〜
最近の学生さんは羨ましい

私の頃は... 信州でした
(;^_^A

レンタルグローブだと冷たいかもしれないので
グローブの中にはめるインナーグローブ用に
薄い軍手でも有れば... 大分違いますよ〜

息子さんの健闘を祈ります
V(^_^)V
Re: No title
Carlos様

私自身はスキーが楽しくなかったクチなので、息子がどんな感想を持つか、ドキドキです。

でも、雪原はきれいだし、うまく滑れれば少しは楽しいだろうし、まだ若いうちにスキーの経験をしておくのは悪いことじゃないですよね。

Re: 楽しい
みのじ様

スキーが苦手でも、お友達との行動が楽しければ、きっと思い出になると思うんですけど、何しろ友達の少ない子で…。

荷物の中に、文庫本を3冊も入れていたので、不安になりました。
Re: これだけ
rockin'様

自分で楽しみを見つける努力も修行ですよね~。

今の年齢でなければ感じられない何かを見つけてきてくれればと思います。
Re: No title
森の端材工房様

乗り物に乗る、景色も変わる、ご飯も違う、行っちゃえばそこそこ楽しいんじゃないかと思います。

つまんなかったらそれも思い出ですしね。

息子に応援、ありがとうございます。
Re: No title
wanco.様

なかなか忘れられそうにない思い出ですね(笑)。

旅行の楽しみって、実はスキーそのものじゃなくて、もっと些細で個人的なことかもしれません。

その時の5人で集まってスキーに行ったら楽しいかもしれませんよ。
Re: No title
ポンたん様

いやいや~、そもそも息子を人嫌いの偏屈に育ててしまったのも私の責任でして…。

そんな立派なことしてないですよ~!
Re: こんにちは
うおチャン様

中学では飛行機で沖縄でしたよ~。今どきは贅沢ですねえ。

手袋のアドバイス、ありがとうございました。軍手を持たせることにします。
娘は 行けませんでした、
おはようございます 
体調不良で 秋の北海道でしたが 二女は欠席!
夏に母娘で 天草 方面へ 行きました、

未だに 土産で貰った 函館のガラス細工、
見ながら 行きたかった!とポツリ 

人生とは どうなるやら? 

いつもありがとうございます、 たか
Re: 娘は 行けませんでした、
たかちゃん様

お嬢さん、行けなくて残念でしたね。

でも、お嬢さんの心の中では、お母様と訪ねた夏の天草の思い出が、ガラス細工よりもきらきらと、光っていることでしょう。

私も娘と旅行がしてみたいです。

管理者のみに表示