fc2ブログ

まーくの話。

出先でコンビニおにぎりを食べたら、ベルマークがついていた。(→ベルマーク教育助成財団

おにぎりにベルマークがついているとは、今日まで知らなかった。

何度か捨てたかも…もったいないことしたなぁ…

と、思ってから気づいたが、ベルマークを集めなくなってもう3年になる。

ムスコが中学の時は、昇降口にベルマークのポストがあり、授業参観の時などにまとめて持って行って、そこに入れていた。

たいした金額にはならないだろうが、子供の学校の備品が増えればいいなと思ってのことだ。

もっと以前、子供が小学生の時は、ベルマーク集めは母親の重要な任務の一つだった。

PTAでもベルマーク委員という役がちゃんとある。

その主たる業務は、各家庭から集まったベルマークの整理だ。

小っちゃい小っちゃいベルマークの周囲の余分をきれいに切り取り、会社ごとに分けて袋に入れ、点数を集計するのである。

その日私たちが担当していたモヤシの袋はビニールで、静電気で手にくっつき、特に扱いにくかった。

同じクラスのイヌイさんは、チマチマした作業が苦手でキライらしく、隣の席でタメイキばかりついている。

一向にはかどらない作業を見かねて、ベルマーク委員長のノムラさんが声をかけた。

子供のものを買う、お金だと思って、がんばってください!

イヌイさんがヒソヒソ声で私に聞いた。

これ、1枚でいくら?

1点1円…だったと思うよ

そうなんだ… じゃあ、今日やったコレは…

手元の集計を見たイヌイさんは絶句。

モヤシについているベルマークは、1枚0.3点

二人で切って切って、数えて数えて、袋に入れたマークは97枚あった。

〆て29.1円である。

明らかにガックリきたイヌイさんの作業の手は、さらに進まなくなった。

あの場合、お金と思わない方がよかったのではないか、と、今も思う。

べるまーくんふぁみりー
(ベルマークのイメージキャラクター・ベルマーくんご一家)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2016/04/24 11:17
コメント
No title
こんにちは
ベルマーク今でもついていますが、あまり関心がなかったです。
でもちりも積もれば・・・・ですよね。
No title
こんにちは

やってました、ベルマーク委員。
私はガムのベルマーク担当で、切り取って10枚ずつテープに貼って、という細かい作業を延々と…
マヨネーズのベルマーク担当の方も苦労されてましたね~

時給いくら?と考えて空しい気分になったことを思い出しました(^^ゞ
No title
今晩は !
孫の学校でもベルマークを集めており、爺婆も協力して
います。
本人が一番の数を持って行くそうで、自慢そうに話を
してくれます。
2014年度の
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団の正味財産(一般企業の純資産に当たる)合計は396百万円。
経常収益(収入ですね)は418百万円。
Re: No title
Carlos様

不況の影響か、ベルマークに協賛する企業は一時より減っているように思います。

チキンラーメンとか、湖池屋のポテトチップスとか、よく見る商品にも探すとついていますよ。
Re: No title
きょうこ様

私はケチでチマチマした仕事が好きなので、けっこう性に合ってましたベルマーク委員。

時給換算するとむなしくなりますけど、内職なんかも結構そんな感じですよね。1個5銭(!)とか。
Re: No title
南の風様

わあ、優しいおじいちゃん・おばあちゃん!

私に孫ができるまではだいぶ時間がかかりそうですが、もしそうなったらまた集めたいと思います。
Re: 2014年度の
rockin'様

その数字は、多いとみるべきなんでしょうか?

それとも、日本中の子供のお母さんが腐心している事柄のわりには、たいした金額じゃないんでしょうか?
今もつい集めてる
クセがついて、未だに捨てられないベルマーク。
だいぶたまったので、近所の小学生に預けよう。
小学校ではけっこう気を使って娘に持って行かせたわ。
1ヶ月1回のベルマークを持って行く日があって、一枚だけでも・・・と学校から文書がきてたので。

幸い、用務員のおばちゃまがマメな人で、全部仕分けしてくれてたと後でききました。
ベルマーク委員もいたのに・・・あのメンバー、はて何の仕事してたのかしら?

本音を言えば、忙しいお母さんもいるから、1ヶ月1回100円集金したら、と思ってました。
それじゃぁダメなんでしょうね・・・。
数字を
見た時、「え? これだけ?」って思いました。
あと数倍はあるイメージでした。
Re: 今もつい集めてる
山姥様

全員からお金を集めるのは無理だから、運悪くベルマーク委員になった私たちで数百円ずつ出せば、一年分のベルマークくらいの金額はまかなえるんじゃ…という議論は常にありましたね。

集めるのをやめたつもりが、さっき台所の引き出しを見たらいつの間にか溜まっていました。今度姪っ子に送ってやろうと思います。
Re: 数字を
rockin'様

さすが現役ビジネスマン、数字に強い!

3万円が大金の私には、どう少ないのか全然ピンときませんでした。

管理者のみに表示