すたばの話。
友達とスターバックスで待ち合わせた。
限定モノが好きな彼女は、いつもだいたい季節限定のナニカを選んでいる。
ちょこれーとぶらうにーまっちゃくりーむふらぺちーの、ください
は?
むろんこれは、店員さんではなく、隣にいた私の驚きの声である。
よくあんな長い名前のもの、間違わずに注文できるね!なんか呪文みたいだし…
ハハハ… 慣れだよォ もしホントに呪文だったら、言い間違いは大問題だけどさ
コップからドロドロドロ…って煙が出たり、いきなり爆発したり…
呪文もだけど、暗号だったら怖いよね
暗号?
「チョコレートブラウニー…」を間違って、「抹茶ブラウニー…」って言ったら、店員さんの顔色がさっと変わって…
あー! そんで、カウンターの下から、フロッピーディスクの入った封筒を…
フロッピーは古いよ!マイクロなんとかでしょ!
まあいいじゃん、店員さんが、そのマイクロなんとかを、こそっと手渡して…
その後、謎の数字を指示され、それがどこかの場所を表していることに偶然気づき、行ってみると知らない男が死んでいて…というあたりまで話題が発展したが、友達が
はー… 50過ぎてこんな話してると思わなかったね…
と言ったのをシオに、両者我に返った。
あ、でも私、もっと怖いこと考えちゃった
なに?
「チョコレート…」を「抹茶…」って言い間違ったらさ、「5千5百円です」って…
ハハハ…「スペシャルオーダーですから!」って?そりゃ払わないと、しかたないネ…
そんな私が注文したのは、ソイラテ。
特に好きでもないが、なにしろ4文字と名前が短いのが一番の魅力である。

(チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノは550円 → スターバックスコーヒージャパン)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

限定モノが好きな彼女は、いつもだいたい季節限定のナニカを選んでいる。
ちょこれーとぶらうにーまっちゃくりーむふらぺちーの、ください
は?
むろんこれは、店員さんではなく、隣にいた私の驚きの声である。
よくあんな長い名前のもの、間違わずに注文できるね!なんか呪文みたいだし…
ハハハ… 慣れだよォ もしホントに呪文だったら、言い間違いは大問題だけどさ
コップからドロドロドロ…って煙が出たり、いきなり爆発したり…
呪文もだけど、暗号だったら怖いよね
暗号?
「チョコレートブラウニー…」を間違って、「抹茶ブラウニー…」って言ったら、店員さんの顔色がさっと変わって…
あー! そんで、カウンターの下から、フロッピーディスクの入った封筒を…
フロッピーは古いよ!マイクロなんとかでしょ!
まあいいじゃん、店員さんが、そのマイクロなんとかを、こそっと手渡して…
その後、謎の数字を指示され、それがどこかの場所を表していることに偶然気づき、行ってみると知らない男が死んでいて…というあたりまで話題が発展したが、友達が
はー… 50過ぎてこんな話してると思わなかったね…
と言ったのをシオに、両者我に返った。
あ、でも私、もっと怖いこと考えちゃった
なに?
「チョコレート…」を「抹茶…」って言い間違ったらさ、「5千5百円です」って…
ハハハ…「スペシャルオーダーですから!」って?そりゃ払わないと、しかたないネ…
そんな私が注文したのは、ソイラテ。
特に好きでもないが、なにしろ4文字と名前が短いのが一番の魅力である。

(チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノは550円 → スターバックスコーヒージャパン)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
ゴールデンウィークのご予定は?
スターバックスにそんな長い名前の飲み物があるんですか~
いつもブレンドコーヒーしか頼んだことがありませんので。
時間つぶしに入ることが多いので、安くて簡単な物を頼んじゃうんです。
これが
めんどくさいわ
覚えられないわで(笑)
おーもりちゃんはいつも
ホットコーヒー又はアイスコーヒーのショートでございます。(TT)
あらあら同じような方がいらっしゃいましたね~!
せっかくスターバックスなんだから、ここにしかないものにすればいいのに…と、友達には言われます。
女性は目新しい飲み物食べ物が好きですよね。
GWは、真ん中に仕事が入ってしまったので、どこにも行けませんが、妹一家が帰省してくるので、実家に遊びに行こうと思っています。
わーいお仲間ですね。
私はよっぽど元気のある時でもカフェラテどまり。
呪文の注文もしてみたいのですが、名前と値段で尻込みします。
スタバには行きません。
だってってタバコが外でしか吸えないし。
いつも行くのはカフェ・ド・クリエ。
ここは店内でタバコが吸えるんです。
>フロッピーは古いよ!マイクロなんとかでしょ!
はい?
マイクロ?
それってマイクロフィルム?
ならフロッピーよりもっと古いですよ。
今ならなんだろう?
USBかな?
マイクロフィルムなら私も知ってますよ。先般の震災で被災した資料を見ましたが、フィルム同士くっついてカビが生えてえらいことになってました。あれなら紙のほうがなんぼかマシです。
友達が言ってたのはマイクロSD? なんか親指の爪くらいのがあるそうですね。見たことないけど。