くろふね話。
先日も書いたが、私のパソコンは話題のウインドウズ10ではない、その前のナニカである。
最近、リアルでも、ネットでも、あちこちで
ウインドウズ10に勝手に更新された!
という声を聞く。
パソコン全般に疎い私のモットーは、わからないことには触らないということ。
そんな人間が徒手空拳で、強大なるウインドウズ帝国の来襲に備えられるとはとても思えない。
きっとある日、ウインドウズ10が黒船のごとく我が家のパソコンに襲来し、なすすべもなく降伏するのだろう。

無知蒙昧な私は、高度なテクノロジーにもみくちゃにされ、ひどい目に遭わされるのだ。
もはやまな板の鯉である。
しかし、ここまでの覚悟をして待っているというのに、黒船はいっこうに来航しない。
たくさんの人を不意打ちにしつつ、待っているところには来ないとは不思議だ。
もしや、ウインドウズ10は、油断している人だけを狙って来襲するのであろうか。
毎朝、来るか来るかと、予防注射の列に並ぶ小学生のようにドキドキしながら、パソコンを開くのにも、いいかげん疲れてきた。
いっそのこと、この件に関してはいったん忘れてしまいたい。
しかし忘れた瞬間に黒船が来航するのではないか、と、やっぱり忘れられないのである。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
最近、リアルでも、ネットでも、あちこちで
ウインドウズ10に勝手に更新された!
という声を聞く。
パソコン全般に疎い私のモットーは、わからないことには触らないということ。
そんな人間が徒手空拳で、強大なるウインドウズ帝国の来襲に備えられるとはとても思えない。
きっとある日、ウインドウズ10が黒船のごとく我が家のパソコンに襲来し、なすすべもなく降伏するのだろう。

無知蒙昧な私は、高度なテクノロジーにもみくちゃにされ、ひどい目に遭わされるのだ。
もはやまな板の鯉である。
しかし、ここまでの覚悟をして待っているというのに、黒船はいっこうに来航しない。
たくさんの人を不意打ちにしつつ、待っているところには来ないとは不思議だ。
もしや、ウインドウズ10は、油断している人だけを狙って来襲するのであろうか。
毎朝、来るか来るかと、予防注射の列に並ぶ小学生のようにドキドキしながら、パソコンを開くのにも、いいかげん疲れてきた。
いっそのこと、この件に関してはいったん忘れてしまいたい。
しかし忘れた瞬間に黒船が来航するのではないか、と、やっぱり忘れられないのである。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
立ち上げた時は、ばんっと画面にも出ます。
画面(使い勝手)が変わるのに、抵抗あるので、無視してますが、毎日目にするので、変えないとまずいのか?とびびりつつ、戦ってます。
勝手に更新されたという被害者?の方は、たぶん更新するのを自動にされている方なのかもしれませんね。
私は95もMeも、アップデートができなくなるとなってから、しかたなしにバージョンアップ?しているので、できれば一生同じのを使い慣れたのを使いたいと思うので、困ってます。
またギリギリまで我慢しようと思ってます。
ぢょんでんばあさんも我慢されるんでしょうか?
>わからないことには触らない
賢いですね、さすがです^^
触らぬ神になんとやら、です。
ちなみに私は、わからないことに触ってみる。結果はどうなっても知らない。という超いい加減人間で、前のPCは存在そのものがウイルスのレベルぐらいに汚染され、よくわからない物体に化していました^^
まずgoogleの履歴も一緒に消えてしまうので不自由。
(いつも入力の手間を省くために履歴から入っていたので)
利点としては立ち上がりは若干早くなるような・・・
又7に戻しました。
8より軽くなったようで、楽ですよ。
サードパーティ各社、プリンター他のドライバーも10用にアップデイトされています。
無料の内に10へ更新しないとモッタイナイです。
7のままだと、長く使えませんからね。
バージョンアップ出来ません」というメッセージが
出るのがあるけどそんなものも存在するようです。
すべての7のOSがバージョンアップ可能では
ないみたいですね。。。。
すご~~く縁の薄い先輩から23時半頃に
電話がありました。
ウインドウズ10の侵略です!
「どぉしたらいいのぉ~~~?」
更新に1時間半かかり、
完了したら謎のメッセージが現れたそうです。
「これを押しても何も起こらないよね?よね?」
という問い合わせでした。
遠慮なく、押してください。
黒船来襲ですか~たとえが面白い。
来襲して来たら無視すればいいんです。
OKボタンは押さないことです。
自宅のPCにも10をイントールしろとのメッセージ、毎回ポップアップしてきますが一切無視。
だって得体が知れないから。
正体不明だから。
これは恐怖の対象です。
まさに黒船来航って感じです。
だから無視。
でもこの10が黒船だったら次のステップは威嚇でしょうね。
それも無視の予定です。
無視、無視、無視。
テッテー的に無視。
どやっ、黒船!
とっと帰りやがれ!
実は私のPCもつい先日
勝手に更新されそうになって
慌てて強制終了しました。
ちょっと怖かったですょ。
関西風の落ちがいつもおもしろいです
おなじ関西人として理解できます
10はそうこわがらずにいまのうちにアップデートされることをおすすめします。
私も一度消してアップデートの誘いが表示されないようにしていたのですが7月まで無料ということなのでまたインストしてしまいました。
PCなんてたかが道具です黒船に比べればなんてことはありません。便利なおもちゃくらいにお考えになってくださいまし。
取りあえず使ってみてるんですけど、プラグインに支障をきたすことが多いんですよね。
しかもスタートのとことか、私の使いたいとこが以前より不便になってて、もとに戻そうかと思ってます。
出ますねえ、青いヨウカンのよーな表示が。
我慢というか、必要を感じないんですよ。
今ので十分だから、ほっといてほしい!と思うのはおかしいことなんでしょうか。
助けてくださるお嬢様がいらしていいですね。
うちは息子も娘も全然あてにならないんです。
キータッチなどはプロ級に見えるんですが、それでコンピュータの仕組みが分かってるかっていうと全然違う問題みたいです。
間違いを恐れずトライする方が何でも上達するんでしょうね。
まあ私の場合、やりたいことのレベルがかなり低いので、今のスキルで満足していますが…。
戻す?!
戻せるんですか?
それは、思いがけないことでした。
(でもきっと私はできないかも…)
たぶんうちのは8だか8.1だか、とにかく7より後のやつだと思います。
このパソコンがぶっ壊れるまではいけるんじゃないのかな?
無料のうちにしないともったいない、っていうのが、ピンと来ないんですよねえ。
色々あってややこしいですね。
きっと何か理由があるんでしょうけれど、それは私らにはわかりませんね。
「前の」って書いておられますし、きっと私たちよりお詳しい方ですから、大丈夫だと思いますよ。
きっと、こういう時頼りになる人…と考えて、理事長の妻様のお顔が、記憶の底からポップアップ!してきたんでしょうね。
それにしても、夜中近くなって、よっぽど怖かったんでしょうか。
私もそういう目に遭ったら、お電話していいですか?
なんかね、あの積極性。ぐいぐい来る感じ。
きっとこちらのメリットより、向こうに利するもののほうが多いんでしょう。
そう思うとなおさら意固地になる、面倒な性格はお互い様ですね。
おおお、やっぱりそういうことあるんだ。
強制終了して、その後は大丈夫ですか?
ご指導ありがとうございます。
告知はあるんですよ。ただ、断ってても勝手に始まった、という話を聞くと恐ろしくって。
うちのは7よりは後のなので、今のノートが使える間はイケるかな、と思ってます。
たかが道具、とさりげなく言ってしまえるってすごいですね、尊敬します。
私は、今の機能で満足していますし、タダでも必要ないものは要らないと思っているだけなのですが、それはそんなに変なことなのでしょうか?
私の常識はパソコンの中では非常識みたいですね。
やっぱり、メリケンの黒船は、油断してると来るんですね!
やっぱり当分用心して行こうと思います。
お返事順番が狂ってごめんなさい。
OKを押さなければ大丈夫なんでしょうか?
お話聞くと皆さん、朝起きたら勝手に変わってた、とかおっしゃってるんですけど。
不安だなあ。