そおねえ話。
ハイ、モシモシ…
かわいい声で電話に出たのは、小学生の姪のメイちゃんだった。
あれ?ママ留守?
うん クチベニつけて、出かけてったよ
女の子はやっぱり観察が細かいなあ。
帰ったら電話するように言ってくれる?
ワカッタ…
あんまり自信なさそう。
メイちゃん忘れるといけないから、やっぱメールしよっか
そおねえ~
アラ?
この「そおねえ~」というアイヅチは、イモートの口癖だ。
普通に「そうね」と言うのとは違い、歌うような独特のイントネーションで、すぐわかる。
イモートとは夕方になって連絡がついた。
そうそう、そういえばメイちゃん、そおねえ~、って言うね!
アラそう?うつったかな?でもアレ、もともとおかーさんの口癖だったんだよね
そーそー おかーさんは言わなくなっちゃったけどね
そういえばコージさんもたまに言うワ、そおねえ~、って… うつってるね確実に
コージさんというのはイモートのダンナである。
おばーちゃんの口癖の「そおねえ~」が、イモート経由で、そのダンナと娘に伝わったのか。
なんだか楽しくなって、おばーちゃんにも電話した。
昔さ、そおねえ~、ってあったじゃない?おかーさんの口癖の…
そおねえ~? ああ、フクオカさんの口癖ね
フクオカさんというのはおばーちゃんのママ友である。
え?おかーさんのオリジナルじゃないの?
違う違う! 一緒にPTAやったら うつっちゃって…
イモートはともかくとして、コージさんとメイちゃんに、そおねえ~、が、赤の他人の口癖であると伝えるべきか、悩む。

(フクオカさんはこんな感じの人)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
かわいい声で電話に出たのは、小学生の姪のメイちゃんだった。
あれ?ママ留守?
うん クチベニつけて、出かけてったよ
女の子はやっぱり観察が細かいなあ。
帰ったら電話するように言ってくれる?
ワカッタ…
あんまり自信なさそう。
メイちゃん忘れるといけないから、やっぱメールしよっか
そおねえ~
アラ?
この「そおねえ~」というアイヅチは、イモートの口癖だ。
普通に「そうね」と言うのとは違い、歌うような独特のイントネーションで、すぐわかる。
イモートとは夕方になって連絡がついた。
そうそう、そういえばメイちゃん、そおねえ~、って言うね!
アラそう?うつったかな?でもアレ、もともとおかーさんの口癖だったんだよね
そーそー おかーさんは言わなくなっちゃったけどね
そういえばコージさんもたまに言うワ、そおねえ~、って… うつってるね確実に
コージさんというのはイモートのダンナである。
おばーちゃんの口癖の「そおねえ~」が、イモート経由で、そのダンナと娘に伝わったのか。
なんだか楽しくなって、おばーちゃんにも電話した。
昔さ、そおねえ~、ってあったじゃない?おかーさんの口癖の…
そおねえ~? ああ、フクオカさんの口癖ね
フクオカさんというのはおばーちゃんのママ友である。
え?おかーさんのオリジナルじゃないの?
違う違う! 一緒にPTAやったら うつっちゃって…
イモートはともかくとして、コージさんとメイちゃんに、そおねえ~、が、赤の他人の口癖であると伝えるべきか、悩む。

(フクオカさんはこんな感じの人)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
お母さんのお友達→お母さん→妹さん→妹さんのご主人→その娘さん・・・いいご家族なのかと思いました。
あらら! ”そ~ね~”がいろいろ移ってきたんですね。
姪っ子さんのそ~ね~がなんだかかわいいですね。
>うん クチベニつけて、出かけてったよ
ドキドキしました。
確かに嫌いな人の言葉をまねたりはしないでしょうね。
妹の家庭は円満でうらやましいほど仲良し。なかなかできなかったところにやっと生まれた姪っ子はとってもかわいいんです。
ちいさい女の子が大人びた物言いをすると、とってもかわいいですね。
たまーに、生意気なだけでかわいくない子もいますけど(笑)。
妹の行き先はママ友ランチだったそうです。
女性ばかりの集まりのほうが服装・化粧は頑張るものらしいです。
ドキドキして損しましたね。