fc2ブログ

ずぼんの話。

むむー、困った。

ズボンがない。

ズボンが見つからないのである。

風薫る6月の朝、私は、まだネマキでのたのたしているムスコに命じた。

制服のズボン、今日から夏物に替えなさいよ!

そう、衣更えである。

…んー… わかった… どこにある?

どこってクローゼットでしょ、アンタの部屋の…

のそのそと見に行ったムスコは、ものの2分もせずに戻ってきて

無い

とぬかす。

なにい~?!

しかしもはや時間の猶予がない。仕方なく、とりあえず冬物のズボンで、ムスコを送り出した。

一人になって、昨秋の衣更えについて頭を絞ったが、何も思い出せない。

恥を忍んでクリーニング店に電話しても、もちろん見つからない。電話口の店員さんには

この時期、時々あるんですよ、そういうお問合せ…

と、慰められてしまった。

意を決して、数か月ぶりにムスコの部屋に侵入し、クローゼットを開けた。

開けた瞬間、魔王の胃袋のごとき混沌に、気分が悪くなる。

逃げ出したい気持ちを抑えて目を凝らすと、色彩と形状の混乱の渦中に、一片の見覚えある色を見つけた。

もうずいぶん前にムスコに貸したきりの折り畳み傘だ。

あのヤロー、こんなとこに!

逆上してひっぱりだすと、当然のことながら雪崩が発生した。

無いと思っていたもの、見たくないもの、あってはならないものが、視界にぶちまかれる。

もはやこれまで

肩で息をしつつクローゼットの扉を押さえ、出てきたものを中に押し込んだ。

夏物のズボンも、きっとあそこに違いないのだが、とうぶん近づく気はしないのである。

がくせいずぼん
(学生夏ズボン ポリエステル1​00% ¥ 3,500 )



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(18) | トラックバック(0) | 2016/06/05 11:03
コメント
No title
まるで自分の中学のころか、息子のことのデジャヴュみたいな話です。

息子の時は因果は巡るものよのうと思ってましたが、我々父子だけではないのだと、安心しました(笑)
No title
先日、息子のアパートの引っ越しで同じような経験を致しました。万年床の布団の下の畳にカビ、居間のラグマットの下からは砂、トイレ・風呂には水垢、そして雑巾かと思うような服の数々。

ぢょんでんばあさん、それは息子さんだけではありません。正しい男子学生の日常生活です(笑)
No title
こんにちは、ぢょんでんばあさん
我が家も娘さんですが、同じでした
我が家は「腐海」と呼んでいました
(風の谷のナウシカより)
他人のクローゼットは
伏魔殿。

君子危うきに近寄らず。
No title
こんばんは
息子さんのクローゼットのなかそんなにひどいんですか~
見ないふりはしないで、片づけてあげてくださいよ。
夏ズボン、無かったら大変でしょう。
No title
年頃の息子さんに手を焼いているお母さんの姿、眼に浮かびますね!(^^)!
大変でしょうが、過干渉しない程度に指導支援してあげて下さいな。
「ぢょん でんばあ」さんの肝っ玉母さんぶりなら、子供さんも陰では脱帽していると思いますがねえ(#^^#)
No title
ぢょん・でんばあさんのブログを読んで、初めて、そっか!もう夏用のズボンで登校するんだと気がつきました(^_^;)
しかし!
整理収納アドバイザーのワタクシ、息子の部屋の左側のクローゼットの真ん中あたりに掛けてあること、見なくても把握しておりましてよ。
ごめんあそばせ!
No title
うふふ、ちょっとだけ安心いたしました。

うちだけじゃない、と思うと、
希望が持てます。

我が家の場合、「ない」と言われるより、
「入らない」と言われることの方がコワいかもしれませんが。

こんにちは!
「人気ブログランキング」から来ました♪
情報商材鑑定士:たま
と言います。
とても見やすく綺麗なサイトですね。
他のページも拝見させて頂きました。
勉強になります。
また遊びに来ます!
遊びにも来てくださいね!
ポチッ!応援完了です★
Re: No title
私には私の生き方がある様

うちだけかと情けなく思っておりましたが、どちら様も同じなのですね。

私は女きょうだい育ちですので、男の子のすることはわかりません。

Re: No title
まりん様

それは大変なことでしたね。

うちは娘が下宿してるのですが、もしかしたら似たり寄ったりかも…。

引き上げる時は一人で片付けてもらいたいです。
Re: No title
よっしぃー様

ハハハ…腐海!

何か、未知の生物がいそうで怖いですね!
Re: 他人のクローゼットは
rockin'様

rockin'様の顰に倣いて、私も調べてみました。

《 伏魔殿 》 見かけとは裏腹に、かげでは陰謀・悪事などが絶えず企 まれている所。

「絶えず」というところが怖いですね。

ムムム…息子め、私に隠れて何を…。

Re: No title
Carlos様

私は探すのが嫌なので、息子に言い渡しました。

見つからなければ夏中冬ズボンだ!

ひどい母でしょうか。
Re: No title
和ちゃん様

勉強しないのと片付けないのを除けば、まあまあいい息子なんですが。

惜しいことにこの、「除く」部分が大きいんですよねえ。

私はここではエラそうなこと書いてますが、いたって肝っ玉は小さい人間なのです。
Re: No title
りりた様

さすがですねー。

私も、自分のところはそこそこちゃんとしてますが、息子・娘の持ち物は、我が家の治外法権となっております。

娘の下宿に至っては一体どうなっていることか…。(恐ろしくて行ったことがない)
Re: No title
mikaidou様

そうですわよ~、私たちは一人じゃない。

カサを引っ張り出した時、足元に「とっとこハム太郎」の指人形が転がりだしまして。

大がかりな地層の変動があったようです。
Re: こんにちは!
たま様

応援ありがとうございます。

そちらさまとは違って、有益な情報は全然含まれていないブログですが、お気に召したらまたお越しくださいませ。

管理者のみに表示