ぶとうの話。
歯科医院の駐車場を横切っていたら、ギラリと金属のように何かが青く光った。
4センチはある立派なコガネムシだ。
何もない駐車場の真ん中で、どうしてそんなことになったのか、完全にひっくり返っている。
6本の足を、ボートのオールを漕ぐように盛んに動かすが、周囲に引っかかるものがなくて、どうにもならない。
背中が丸く厚みがあるので、足が浮いて地面につかないのだ。硬い外翅がコンクリートに当たって、カチカチ音を立てている。
ジタバタしたあげく、重心が動いたのか、ブレイクダンスのようにグルン!と回転した。
面白い。うつ伏せにただじっと光っているコガネムシより、よほど見ごたえがある。
コガネムシにしてみればえらい災難だ。
しかし、キラキラと日に光り、時に回りながら足を動かし続けるコガネムシは、、死の舞踏とでも言うべき、一種の美を備えている。
もしかしたら彼の本領は、あおむけにひっくり返っている時こそ発揮されるのではないか。
生命の危機に瀕して、戦う姿だから美しいのだろうか。
舞踏とか芸術とか、そういうものの起源を見た気がした。
そのうち太陽で後頭部が熱くなってきたので、観察を切り上げて歯科医院に入った。
診察を終えて出てくると、どうにかしてひっくり返ったのか、それとも誰かに蹴飛ばされたのか、コガネムシはもういなかった。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
4センチはある立派なコガネムシだ。
何もない駐車場の真ん中で、どうしてそんなことになったのか、完全にひっくり返っている。
6本の足を、ボートのオールを漕ぐように盛んに動かすが、周囲に引っかかるものがなくて、どうにもならない。
背中が丸く厚みがあるので、足が浮いて地面につかないのだ。硬い外翅がコンクリートに当たって、カチカチ音を立てている。
ジタバタしたあげく、重心が動いたのか、ブレイクダンスのようにグルン!と回転した。
面白い。うつ伏せにただじっと光っているコガネムシより、よほど見ごたえがある。
コガネムシにしてみればえらい災難だ。
しかし、キラキラと日に光り、時に回りながら足を動かし続けるコガネムシは、、死の舞踏とでも言うべき、一種の美を備えている。
もしかしたら彼の本領は、あおむけにひっくり返っている時こそ発揮されるのではないか。
生命の危機に瀕して、戦う姿だから美しいのだろうか。
舞踏とか芸術とか、そういうものの起源を見た気がした。
そのうち太陽で後頭部が熱くなってきたので、観察を切り上げて歯科医院に入った。
診察を終えて出てくると、どうにかしてひっくり返ったのか、それとも誰かに蹴飛ばされたのか、コガネムシはもういなかった。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
コガネムシの観察でしたか~
結構、好奇心旺盛なんですね。
必死にもがくコガネムシをにやにやしながら見てる・・・
助けてやあればいいのに・・・・
基本的には黄金虫は自力で正常形に戻ります。
♪こがねむしは 金持ちだ
第一子が小さい時よく歌って聞かせました。
ただし歌詞はこのように変えましたが。
♪わらび餅はお金持ち
一応後韻を踏んでおります。
ニヤニヤはしてませんよ!
真剣そのものです。
>♪わらび餅はお金持ち
たしかに韻は踏んでいますがすごくシュールですね。
あんな半透明のベロベロしたものに人格を感じることは私にはできないです。