しんぶん話。
昨日の雨で冷えた空気が、ツクツクホウシの声を運んで、8月も終わりだ。
毎年いまごろになると、ちくりと痛む棘。
長いことかけて、見えないところでほころびていた夫婦関係が、決定的にダメになったのが、この時期だった。
あの夏休みは、本当にメチャクチャだった。
悲しみと怒りの渦に巻かれ、半死半生の心。
鏡を覗くと、生気を失い、貼りついたように黒目が動かない、見知らぬ自分の顔が映る。
夏のレジャーを楽しむよその家族の、仲睦まじい様子を目にするたびに苦しかった。
ゴハンを作り、洗濯をし、最低限お母さんの仕事をしてるつもりだったけど、きっとロクにできていなかったと思う。
夏なのに薄暗く寒い部屋の、とげとげしい空気の中で、子供たちはどうしていたのだろう。
ただ浅い息をつくしかできない私は、ムスメの宿題を見てやる余裕も無かった。
それでも容赦なく学校は始まり、最初の参観日。
ほとんど惰性でフラフラ出かけると、教室の後ろになつやすみしんぶんが貼り出してある。

今年の夏のトップニュース!
わが家の自慢!
など、見出しと枠だけ楽しげに印刷したプリントに、めいめいが書き込んだ簡単なものだ。
ボンヤリ曇った目で、ムスメの名前を探した。
かなしかったこと
の欄に、見覚えのある、まるまっちい字で
なし
と書かれたその1枚を見つけた瞬間、
無いわけがない 無かったわけないのに
それまで出なかった涙が、堰を切って溢れた。
周囲に静かな当惑が広がって、その日どうやって帰ったのか、覚えていない。
あれから15年、今年も、夏休みが終わる。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
毎年いまごろになると、ちくりと痛む棘。
長いことかけて、見えないところでほころびていた夫婦関係が、決定的にダメになったのが、この時期だった。
あの夏休みは、本当にメチャクチャだった。
悲しみと怒りの渦に巻かれ、半死半生の心。
鏡を覗くと、生気を失い、貼りついたように黒目が動かない、見知らぬ自分の顔が映る。
夏のレジャーを楽しむよその家族の、仲睦まじい様子を目にするたびに苦しかった。
ゴハンを作り、洗濯をし、最低限お母さんの仕事をしてるつもりだったけど、きっとロクにできていなかったと思う。
夏なのに薄暗く寒い部屋の、とげとげしい空気の中で、子供たちはどうしていたのだろう。
ただ浅い息をつくしかできない私は、ムスメの宿題を見てやる余裕も無かった。
それでも容赦なく学校は始まり、最初の参観日。
ほとんど惰性でフラフラ出かけると、教室の後ろになつやすみしんぶんが貼り出してある。

今年の夏のトップニュース!
わが家の自慢!
など、見出しと枠だけ楽しげに印刷したプリントに、めいめいが書き込んだ簡単なものだ。
ボンヤリ曇った目で、ムスメの名前を探した。
かなしかったこと
の欄に、見覚えのある、まるまっちい字で
なし
と書かれたその1枚を見つけた瞬間、
無いわけがない 無かったわけないのに
それまで出なかった涙が、堰を切って溢れた。
周囲に静かな当惑が広がって、その日どうやって帰ったのか、覚えていない。
あれから15年、今年も、夏休みが終わる。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
とっても良い子ども達ですね。うらやましい。
女の子はおませだから、きっと全て分かっていたと思います。
その上での「なし」なのよね。
多分男の子は何にも分かっていなかったのでは?
それもまたよし、ですね。
元気に陽気に暮らすことがわたしの二人の子供に出来ることと暮らしているのですよ。きっと大丈夫。
ですから当時のその感情は今もきっと「新鮮」だと思います。
じょん でんばあ様はお二人のお子様を立派に育てあげられそして一国一城の主にもなられました。
これには文句なしに脱帽です。
すごいや。
尊敬。
いつも励ましてくださりありがとうございます。
息子はまだ小さかったですが、娘はもうもののわかる年でしたので、気の毒したと思っています。よく頑張ってくれました。
弟のほうはまだ幼かったので、娘ほど理解してはいなかったと思います。
息子はむしろもう少しあと、1人親家庭に育つことについて、いろいろ葛藤があったように思います。
おっしゃるとおり、子供には支えられました。有り難いことです。
ありがとうございます。
娘には本当に助けられました。
泣かせてしまってごめんなさい。そして、泣いてくださってありがとうございます。
結婚生活よりも離婚してからのほうが長くなりました。
そんな私に夫婦関係について語る資格はないかと思いますが、長く維持されている方には心から尊敬を覚えます。
コメントありがとうございます。
そうですね、あの時のこと、そしてそれからしばらくのことは、親として子供に対してずっと背負って行かねばならないことだと思っています。
心強い先輩のお言葉嬉しかったです。
ありがとうございます。
泣いても笑っても一生。
rockin'様のコメントも、私の力になっております。