fc2ブログ

ネコマル本。

アンタまた大きくなったんじゃないの?

ひょろ長い体を曲げて顔を洗っていたムスコが、身体を起こしたのを見て、ギョッとした。

うーん、そうかもしれん…

迷惑顔をするのを押しとどめ、背中側から近づくと、こないだまでムスコの肩についていた私の鼻の頭が、肩甲骨辺りまでしかない。

50代の私が急激に縮むはずもないから、これはムスコの背が伸びたと考えるべきであろう。

奥手で小柄だったムスコの背がヒョロヒョロと伸び始めたのは高校に入ってからである。

あっという間に母を越し姉を越し

オレ教室で立つとビックリされるんだよね…

と言ったのは高2の時だったか。

丸顔で小柄な印象なのに、立ち上がると意外に背が高いので、先生がたに驚かれるというのだ。

傍で見ていると、幼稚園の時のままの童顔がそのままに、位置だけがだんだんせり上がっていくので、非常に不思議である。

高3でまだ伸びるとは、どこまで行くのかねえ…

もう伸びなくてもいいのになあ… キャラに合わねえし…

インドア派で、読書が好きで、友達が少ないムスコのキャラクターは、確かに細身で小柄なほうが似合うかもしれない。

イメージとしては猫丸先輩である。

ねこまるせんぱい

(「猫丸先輩の空論」 講談社文庫)

このカヴァーのイラストはムスコに非常によく似ている。

高慢とコンプレックスと怠惰とヘリクツを一つにまとめたような人柄もそっくりだ。

ただ、この顔が180センチの身体にくっついているところが猫丸先輩と違う点である。

先日の法事で実家に行った時は、仏間の鴨居に頭をぶつけていた。

あらあら… おじーちゃんより大きくなっちゃったのねえ…

おばーちゃんがちょっと寂しそうなのは、自分の知ってるかわいいボクが、もういなくなったと実感したからだろう。

言われたムスコは、痛いおでこを撫でながら

なんかゴメン…

と、なぜか謝っていた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ブックガイド | コメント(8) | トラックバック(0) | 2016/08/15 10:15
コメント
No title
こんにちは

へ~180センチですか~大きいですね。
それじゃ~敷居に頭をぶっつけますね。
親の知らないうちに子供はどんどん大きくなっていくんですね。
謝る必要は
ございません。

背が高いとゆーことはもうそれだけである種の武器になります。

背が高いことを生かしたファッションを楽しみましょう。
絶対に楽しんで下さい。

日本の男の子も背が伸びて、
以前でしたら「高身長=男臭い体育会系」というイメージでしたが、今は「かわいい顔の高身長」も増えているように思います。

たとえば芸能人だと、
東出昌大189cm、松坂桃李183cm、岡田将生180cm。
猫丸先輩のイラストがご子息によく似ているのなら、ご子息は松坂桃李似?

男の子は小柄なことで思いの外強いコンプレックスを持つことがあるようで、猫丸先輩のキャラも「小柄」に由来しているのでは?

すみません。勝手にいろいろ妄想してしまいました。
No title
私は人生で一度しか出産してないし、
その子が大人になった今も1メートル半しかないので、
子供が自分より大きくなる衝撃を知りませんが、
「自分の知ってる小さなボクがもういなくなった」とちょっと寂しいおばあちゃんに
「なんかゴメン」と謝る 大きな体に優しい心を持っている息子さんは素晴らしい!
Re: No title
Carlos様

娘は早くから体格が大きかったんですが、息子は中学までは細っこくて小さくて、このまま小っちゃい男になるのかと思っていましたら、高校に入ってスルスルと伸びたので本当に驚きました。

男の子の成長は早いですね。中身はともかく(笑)。
Re: 謝る必要は
rockin'様

息子を見ていて思いますには、痩せて背が高いというだけで、洋服というのはかっこよく見えるものだということです。

顔はふつうですが、背が伸びてからの息子は2割増モテ度がアップしていると思います。
Re: 日本の男の子も背が伸びて、
Westwing様

他のお二人はそう驚きませんが、松坂桃李ってそんなデカいんですか!

顔の印象からはとてもそうは思えないです。

特撮ヒーロー物が好きな息子にさっそく教えましたら、「殿が?そんなに?」とちゃんと驚いていました。
Re: No title
ふーみんまま様

私は二人の子供の両方とも背を抜かされてしまい、勝てるのは体重と腹囲だけというテイタラクです。

リビングのペンダント照明に、娘と息子は頭が当たるので、変えろと言われているのですが、私は当たらないので、「私の家の照明は私が決める!」と意地を張っています。

管理者のみに表示