fc2ブログ

てりふり話。

日傘にポツン、と雨粒の気配がした。

予報は終日晴れだが、ガマの妖怪でも現れそうな、湿っぽい風が巻いて、アヤシイ雲行き。

関東東北の豪雨のニュースと対照的に、ここ関西はもう何日も雨が降っていない

そろそろ降ってもいいよね。

出る時に空を見て、晴雨兼用の日傘にしたので、降っても平気である。

同じ降るなら、外にいるうちに降ればいいな、涼しくなるから。

しかし自分の足元を見て、マズい、と思った。

今日の革のサンダルは、濡れたら色が変わってしまう。まだ新しいし、けっこう高かったんだ。

やっぱり、降っちゃ困る。

でも、もし降っても、雨が吹き込む廊下の窓は閉めてきたから、大丈夫。

降ったらベランダの鉢植え、水やりしなくて済むしね。

あ、でも、洗濯物をたくさん干してきちゃった。

考えながら歩いていたら、だんだん自分がわからなくなってきた。

雨が降ってほしいのか、それとも降ったら困るのか。

ジグザグと考えが行き来して、まとまらない。暑さで頭がぐるぐるする。

混乱したまま駅に着いて、雨でも晴れでもない空の下、傘を畳んでコンコースに入った。

てりふりにんぎょう
(イモートのドイツ土産のてりふり人形)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2016/08/25 10:24
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いやいや
混乱する必要はありません。
暑さ緩和、水資源の確保そして農作物成長の観点から雨は必要です。
適度であれば。

そして何より蚊に刺されながらの庭の水遣り苦行から解放されますから。
これは大きい。

昨日は夕立がありました。
私、苦行から逃れることができました。
yeah!

洗濯物が濡れる?
仕方ありません。
潔く第二回洗濯を受け入れましょう😁
No title
こんにちは
やっぱり降らない方がよかったのかもしれませんね。
Re: No title
鍵コメj様

行事が続き記事をアップするのに精いっぱいで、コメント返信が遅れて失礼いたしました。

結局外にいる間に雨は降らず、洗濯物は大丈夫でした。

降るといいなあとどこかで思っていたのかもしれません。意外にガッカリしました。
Re: いやいや
rockin'様

お出かけが続き返信が遅れてすみません。

広大な地所をお持ちだと水やり問題は大きいですよね。

やはり天からのお水が植物にも嬉しいことでしょう。
Re: No title
Carlos様

結局日中は降らなかったのですが、夜になってからさーさーとたくさん降りました、

朝の空気がとても冷たくて気持ちよかったです。団地の植栽もうれしそうでした。

管理者のみに表示