fc2ブログ

ほっこり話。

BFG.jpg
「BFG:Big friendly Giant」

新作アニメ映画のCMで、人気の子役がこましゃくれた顔をして

この映画、ホッコリします!

なんて言っているが、どうも変な感じで困る。

まず、子供が使う言葉じゃない、という感じがある。

関西ではこのホッコリ、ばあさんが多用する。皺ばんだ口もとをモグモグさせて

ああ、ホッコリするねえ…

などと言ってこそのホッコリである。

そもそも、ホッコリはホカホカ暖かいという意味ではない

例えば、早朝からの農作業。

腰を曲げた姿勢で立ちっぱなし、根気のいる仕事を黙々とこなして、ようやくお昼の時間になる。

何時間かぶりに腰を下ろし、共に働いた家族と囲む食卓。

質素だけどしっかりしたお昼ごはんを、よく噛んで、おいしく食べる。

食後のお茶をすすりながら、一言。

あー、ホッコリした

これが私の考える正しいホッコリである。

あるいは、80過ぎたおばあさんが、手押し車なんか押してコトコトと買い物に出る。

トーフを買い、ネギを買い、牛乳と明日のパンを買えばオシマイの買い物だが、ヒザの悪いおばあさんにはひと仕事なのである。

帰り道には、何十年となじみの純喫茶の窓際に座って休憩だ。

ホットコーヒーにミルクを最後の1滴まで入れて、お砂糖はいつも3杯。

ふーふーと湯気を吹いて、ひとくち飲んで

あー、ホッコリした…

これこそホッコリの正しい使い方である。

そこに込められているのは、労働の疲れとそこからの解放、そしてささやかな日々の達成感。

ホッコリの瞬間は、どんな映画を見たって、自ら汗をかかずには、決して得られない。

ホッコリの前には、厚い人生の年輪があり、厳しい日々の労働があるのだ。

わかったか子役よ。ガキンチョにホッコリはないのだよ。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(10) | トラックバック(0) | 2016/09/12 10:21
コメント
No title
こんにちは
ホッコリね~
確かに疲れて一休みしたときに出る言葉かもしれませんね。

ガキンチョがいう言葉じゃないですね。
No title
十年近く前に年上の京都人女性と仕事上がりで一杯やった時に「はぁ〜、ほっこりした」と。初めて聞いたが良い言葉だなぁ、、、と感じ、何となく気分が伝わってきてこちらもリラックスできた。関東では余り使わない感覚言葉ですね。
そう、少なくとも子供が使う言葉ではないですね。
もっと地元弁を使えば面白いのにね。
私も、
その正しいホッコリの使い方に一票!(笑)

改めて考えてみるといい言葉ですね。
気が付かなかったなあ~・・・
ぢょん でんばあさんの魔法で
また一つ言葉が輝きました。
私の田舎では、
「ほっこりせん(=ほっこりしない)」と、打消しを伴う形で使われていました。

どういう場面で使うかというと、
子どもが風邪を引いて熱を出した、医者にも行き薬も飲んで養生している、しかし回復がはかばかしくない、いつまでもすっきりと治らない、もうこれで安心とならない。そんな時に、大人たちが「ほっこりせんのう(=ほっこりしないねえ)」と心配気に子どもに語りかける、
というような具合でした。

してみるとどうも、「ほっこり」するためにはその前段階に何らかの心身の労苦・難儀が必要のようですね。

以上、ご報告でした。
確かに
「ほっこり」と使用者の年齢には違和感があります。

確か母親が使ってましたね「ほっこり」を。
「ほっこり」のニュアンスは分かりますが、私は使いませんね。

ぢょん でんばあ様は使われますか?
Re: No title
Carlos様

私もいい年になりましたが、それでもなかなか言いにくい言葉です。

ほのぼの、とか、ホカホカ、といえばいいところでホッコリを連発する人がたまにいて、当惑します。
Re: No title
Zubola様

ステキな人ですね~。

みっちり仕事したって実感がこもってますよね。
Re: 私も、
理事長の妻様

わー、魔法だなんてそんな~。

魔女になれるかな、なりたいな。
Re: 私の田舎では、
Westwing様

ほほう、興味深い用例です。

枕元に座ったおじいさんが「ほっこりせんのう」と心配そうに言ってくれたら、熱があってもよく眠れそうです。
Re: 確かに
rockin'様

私はまだ、「ほっこり」には年齢も人生経験も不足してる気がして、言いにくいですねえ。

それをあの子役めが…。

管理者のみに表示