さんたの話。
ムスメとムスコが小さい頃はクリスマスイブにサンタが来た。
2人がワクワクしながら眠りに就くと、朝には、枕元にプレゼントが置かれている。
やがて子供が起きてくると、歓声とともに包み紙が剥がされ、箱が開く。
当日つつがなくサンタに来ていただくためには、親も色々と心を砕くわけだが、楽しくて苦にならなかった。
ふだんは厳しくてケチな母親の私も、期間限定でハメを外したものだ。
親は変わらなくても、子供は成長する。プレゼントの包みは、わかってるけどマア付き合うよ、という薄笑いと共に開かれるようになる。
いつしかサンタは来なくなり、クリスマスはちょっとご馳走を食べるだけの日になった。
ムスメも1人暮らしを始めて、久しぶりにうちに戻ったのは、クリスマスイブだった。
帰ってくるということは彼氏はいないのか、などとムスメをからかいながら、ささやかなご馳走を囲んだ翌朝。
目が覚めると、顔の前に、なぜか靴下が落ちていた。
昨夜寝ぼけて脱ぎ捨てたのか、と、つまみあげたら、重たい。中に何か入っている。
中身を持って、ネマキのままリビングに飛び出した。
ねーねー見て!アタシんとこにサンタさんが来た!
報告すると、先に起きていたムスメは、コーヒーの湯気のむこうから
よかったじゃん イイ子にしてたからじゃない?
と言った。
靴下に詰まっていた、目つきの悪いネコのぬいぐるみは、今もそこでこっちを見ている。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
2人がワクワクしながら眠りに就くと、朝には、枕元にプレゼントが置かれている。
やがて子供が起きてくると、歓声とともに包み紙が剥がされ、箱が開く。
当日つつがなくサンタに来ていただくためには、親も色々と心を砕くわけだが、楽しくて苦にならなかった。
ふだんは厳しくてケチな母親の私も、期間限定でハメを外したものだ。
親は変わらなくても、子供は成長する。プレゼントの包みは、わかってるけどマア付き合うよ、という薄笑いと共に開かれるようになる。
いつしかサンタは来なくなり、クリスマスはちょっとご馳走を食べるだけの日になった。
ムスメも1人暮らしを始めて、久しぶりにうちに戻ったのは、クリスマスイブだった。
帰ってくるということは彼氏はいないのか、などとムスメをからかいながら、ささやかなご馳走を囲んだ翌朝。
目が覚めると、顔の前に、なぜか靴下が落ちていた。
昨夜寝ぼけて脱ぎ捨てたのか、と、つまみあげたら、重たい。中に何か入っている。
中身を持って、ネマキのままリビングに飛び出した。
ねーねー見て!アタシんとこにサンタさんが来た!
報告すると、先に起きていたムスメは、コーヒーの湯気のむこうから
よかったじゃん イイ子にしてたからじゃない?
と言った。
靴下に詰まっていた、目つきの悪いネコのぬいぐるみは、今もそこでこっちを見ている。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
ものすごく嬉しいですね!
読んでいるだけで、ワクワクします。
いい子にしてると、またサンタさん来るかもしれないですよ!
涙出るよ。
私ンとこ来ないな。
それに私、少しの物音で目が覚めるし。
そのことを子どもたちは知ってるし。
って、その前に、私の子どもたちは、娘さんみたいなイキな心づかいができないな・・・
玄関の間に小さなテーブルを出して、紅茶とクッキーを用意して、朝になったら空っぽ。
サンタさんが食べた、と喜んだ幼い娘が懐かしいイブの夜です。
こちらは雨。
サンタさん、大変だなぁ、とつぶやいてみる。
ケーキもなし、チキンもなし。
(夫の嗜好に合わせたほうが楽なので、今夜は鍋)
世に取り残された感満載の、老夫婦のイブです。
それにしても親子の間にこのような対話があるのかなー
我が家は息子が2人で・・・・
メリークリスマス)^o^(
サンタさん、私んちには来ないなぁ~イイ子にしてないもんなぁ・・・反省(~_~;)
それにしても、素敵な親子!
私も来世は頑張ります♪
今朝とびきり早くに、やったーーー、と喜ぶ声で目が覚めて、今年もミッションコンプリートです。
うちはこういう気遣いは大きくなってもしてくれなさそうですから、ぢょんさんからのおすそ分けをもらって、心温まっときます。
誰か靴下の中に小切手とかプラチナの塊を入れておいてくれないかなぁ。
きっとこんなドス黒い欲望に満ち満ちたジジイはサンタさんに避けられるんだろうな。
お嬢様、粋。
こーゆーセンスが大切なんです。
そしてこれは素晴らしい能力です。
娘さんの一言にグッときました。
思わず涙が出ましたよ。
もしかして・・・
娘さんはぢょんさんに似てるのかしら?
コメントいただいておりましたのに、お返事失念して失礼しました。
面白く読んでくださったんでしたら、良かったです。
今年は残念ながら来なかったです。
娘サンタはお忙しいようですね。
ありがとうございます。
こんな母に出来過ぎの子供だと思います。
私の数少ない得意技がグーグー寝ることなんです。
たまにはいいこともありますね。
寒いイブでしたね。
私のクリスマスディナーはエビチリ。
クリスマスらしさを添えるため、ピーマンを入れて赤と緑にまとめてみました。
よく気が付く女の子に比べて、男の子は不器用ですが優しいですよね。
それぞれにいいところがあるということでしょうか。
私のところにも今年はサンタさん来ませんでした。
来年はお互い良い子にしましょうね。
がんばろー!
あー、そうなんだ!まこさんちはまだ本物のサンタが来るんですね。
早く寝ろ!と思いつつ言えなかったことなど懐かしく思い出します。
私も換金性の高いブツは欲しいです。
あー誰かくれないかなー。京都府在住の素敵なロマンスグレーの殿方とかが。
娘は私に…似てるかなあ?
外見は、一緒に歩いてれば母子とわかる程度には似てますが、考え方や感じ方は違うなあと思うこと多いですね。